欧州

2024.07.20 10:00

ウクライナによるロシア軍の大砲撃破数が急増か 戦争の転換点になる可能性

こうした攻撃の動画がほとんど公開されていないのは、安全上の理由からだろう。それは完全に理解できる。ウクライナ側はわざわざ、どういう兵器で攻撃しているのかをロシア側に教える必要はない。ただ、ウクライナのDARTS固定翼FPVドローンがロシア軍の2S7 203mm自走カノン砲を攻撃する様子とされる動画が1つある。動画は、ドローン向けの資金集めを行っているセルヒー・ステルネンコが公開したもので、ステルネンコの取り組みはこうしたドローン多数に資金を提供している。

年内に前線の砲兵戦力に影響も

HighMarsedが指摘するように、ロシア軍の前線の砲兵戦力は影響を受けていないようだ。損失は補充されており、現時点の制約要因は砲弾供給とみられる。保管されている大砲の在庫もまだある。だが、この在庫は著しく減ってきている。

では、それはいつまで持つのだろうか。

以前の損失率では、ロシア軍の大砲の在庫は2025年までは持つと予想されていた。しかし現在の損失率が続けば、ロシア軍はもっと早く、もしかすると年内にも、前線の砲兵戦力を維持することが困難になり始めるだろう。

そうなれば、ロシア軍の戦闘能力に甚大な影響が出るに違いない。ドローンや滑空爆弾で一部は埋め合わせることができるかもしれないが、砲兵戦力が限られたロシア軍は、攻撃作戦も防御作戦も大幅に制約されることになるだろう。

残された問題は2つある。ひとつは、ロシアの大砲の消耗率が現在どのくらいで、それは今後も高まっていくのかどうか。もうひとつは、ウクライナが、砲兵に対する消耗戦の効果が出てくるまで長く持ちこたえられるかだ。

forbes.com 原文

翻訳・編集=江戸伸禎

タグ:

連載

Updates:ウクライナ情勢

ForbesBrandVoice

人気記事