宇宙

2023.05.01 18:00

指先サイズの顕微観察装置が加速させる、新・宇宙利用【伊東せりか宇宙飛行士と考える地球の未来#18】

伊東せりか宇宙飛行士と考える「地球の未来」#18

伊東せりか宇宙飛行士と考える「地球の未来」#18

「宇宙開発」と一口に言っても、開発しているものやその目的はさまざま。

このシリーズでは、ワープスペースのChief Dream Officerに就任した伊東せりか宇宙飛行士と一緒に宇宙開発の今と未来を思索していきます。

第18弾となる今回のテーマは、宇宙バイオ実験です。宇宙バイオ実験の事業化を目指す、指先サイズの顕微観察装置を開発する日本のベンチャー、IDDKの創業者兼代表取締役CEOの上野宗一郎さんと最高科学責任者の池田わたるさんをお迎えして、宇宙空間を利用した科学実験の意義と魅力をうかがいました。

指先サイズの顕微観察装置が誕生するまで

(c)小山宙哉/講談社

(c)小山宙哉/講談社


せりか:
上野さん、池田さん、よろしくお願いします!宇宙でのバイオ実験についてうかがえるとのことで、楽しみにしていました。おふたりはどういう経緯で宇宙でのバイオ実験に携わるようになられましたか。

IDDK 創業者兼代表取締役CEO 上野宗一郎さん

IDDK 創業者兼代表取締役CEO 上野宗一郎さん


上野さん:
私はもともと宇宙やロボットに関心があったので、大学では電気電子工学を専攻しました。人工衛星を開発するゼミに所属することになり、ある日先生から「ハイパースペクトルって面白いと思う?」と聞かれたんです。

ハイパースペクトルとは、連続する波長帯の電磁波を細かく観測して、波長ごとのデータを取得することが可能なセンサです。土壌や水、農作物に含まれる成分を推定することができます。

ハイパースペクトルの装置はゼミの先輩が研究に使っているのを触らせてもらったことがあり、応用性が広いなと思っていました。ですから「はい、面白いと思います」と即答しました。すると先生は「じゃあ明日からハイパースペクトルをやってくださいね」と言って、私の研究テーマが決まったんです(笑)。

最初は衛星に搭載して宇宙から地上を観察するハイパースペクトルセンサを開発していましたが、小型化させて航空機にも載せられるタイプのセンサも開発することになりました。その後、先生と一緒にハイパースペクトルを販売するベンチャーの創業にも携わりました。

大学発ベンチャーでの仕事がひと段落ついたタイミングで、半導体の製造技術を持つ総合電気メーカーに転職しました。ハイパースペクトルセンサの性能を向上させるのに一番効くのが半導体の部分だからです。

そして、研究を進めていくなかで生まれたのが、ワンチップで顕微観察ができる「MID(Micro Imaging Device)」です。社内での事業化は難しかったため、スピンアウトして2017年にIDDKを創業しました。社名は「いつでも、どこでも、誰でも使える、顕微観察技術」の頭文字から取っています!
IDDK 最高科学責任者 池田わたるさん

IDDK 最高科学責任者 池田わたるさん

次ページ > 小型の顕微観察装置で、宇宙でのバイオ実験を手軽に

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事