テクノロジー

2023.03.05 13:00

衛星の廃棄をなくす、宇宙ガソリンスタンドの壮大な使命【伊東せりか宇宙飛行士と考える地球の未来#16】

伊東せりか宇宙飛行士と考える「地球の未来」#16

伊東せりか宇宙飛行士と考える「地球の未来」#16

「宇宙開発」と一口に言っても、開発しているものや目的はさまざま。

このシリーズでは、ワープスペースのChief Dream Officerに就任した伊東せりか宇宙飛行士と一緒に、宇宙開発の今と未来を思索していきます。

第16弾となる今回のテーマは、宇宙経済圏の創出です。軌道上の衛星に燃料を補給する、いわば「宇宙ガソリンスタンド」サービスを計画するアメリカのスタートアップOrbit Fab(オービット・ファブ)の創業者 兼 CEOのダニエル・ファーバーさんをお迎えして、創業の経緯や今後の展望をうかがいました。


燃料の残量=寿命だった衛星運用の常識を覆せ

C)小山宙哉/講談社

(C)小山宙哉/講談社


せりか:
ダニエルさん、よろしくお願いします! Orbit Fabのことは、日本でもよくニュースで取り上げられて話題になっていますよ。
 ダニエル・ファーバーさん

 ダニエル・ファーバーさん


ダニエルさん:そうみたいですね。叔母が京都に住んでいるので、私たちの会社について日本語で書かれているWebニュースを見つけたら、いつも彼女にシェアするようにしているんです(笑)。

せりか:「宇宙ガソリンスタンド」の構想を知って驚くひとも多いと思います。どのような経緯でOrbit Fabを創業しましたか。

ダニエルさん:Orbit Fabの事業アイデアは、小惑星で資源を採掘するという大胆な目標を掲げていたスタートアップ Deep Space Industries(ディープ・スペース・インダストリーズ)から生まれたものです。

私は創業者からDeep Space IndustriesのCEOを引き継ぎ、軌道上で衛星を動作させる推進機を開発する戦略を取りました。なぜかというと私たちが開発した推進機を、将来的には小惑星から採掘した資源で作った推進剤で動かせるようにして、衛星企業に販売しようと考えたからです。結果的にDeep Space Industriesは推進機の開発に成功し、ヨーロッパの推進機メーカーに売却することになりました。

その後も私たちのアイデアについて考えていると、複数の潜在顧客から「(衛星を運用するうえで)最もコストがかさむのは、燃料がなくなると衛星を捨てなければならないことだ」と聞きました。もし燃料を1kg追加できれば、100万ドルの収益を得られるんですよ。この数字がいかに大きいか、そして燃料がなくなると衛星を捨てなければならないことがどれだけ異常なことかがわかりました。

もちろん、新たに開発が必要な技術はたくさんあります。しかし「衛星に燃料を補給することに本当に高い価値があるなら、ビジネスにしたい」そう考え、Orbit Fabを2018年に創業しました。5年後から10年後には、Deep Space Industriesで構想していたように、月や小惑星から採掘した資源を利用して燃料を作りたいと考えています。
次ページ > 軌道上での燃料補給で、リスク低減

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事