欧州

2024.06.10 18:00

ロシアのSu-57ステルス戦闘機、2機被害か ウクライナ当局が主張

2019年8月、モスクワ近郊ジュコフスキーで催された航空ショーでデモ飛行するロシア空軍のSu-57ステルス戦闘機(Fasttailwind / Shutterstock.com)

ウクライナが8日、ロシア南部アフトゥビンスクの飛行場に対してドローン(無人機)を使って行ったとみられる攻撃では、ロシア空軍のSu-57ステルス戦闘機が損傷した可能性がある。もしかすると撃破されたかもしれない。

さらに、この攻撃ではSu-57がもう1機損傷した可能性も出てきた。ウクライナ国防省情報総局(HUR)のアンドリー・ユソウ報道官は9日、地元メディアのRBCウクライナに「2機のSu-57が被害を受けた可能性があるという暫定的な情報がある」と語った。Su-57は2010年に初飛行した双発の超音速機で、ロシア空軍がこれまでに取得しているのはわずか25機前後だ。

視覚的な証拠はまだないが、信憑性のある主張だ。というのも、ロシア空軍は新型のSu-35戦闘機、S70オホートニク-Bステルスドローン、そして米国のF-22戦闘機に対抗して開発されたSu-57など、開発中もしくは開発後間もない最高の軍用機の多くを、第929国家飛行試験センターが置かれているアフトゥビンスク飛行場に集めているからだ。ここはウクライナの前線から約590km離れている。

2019年には、少なくとも6機のSu-57がアフトゥビンスクの飛行場に置かれていた。ただ、地上要員はこれまでSu-57を日常的に屋外に駐機させてきた。ロシアの人気軍事ブロガー、Fighterbomberは、通信アプリ「テレグラム」のチャンネルでそれを厳しく批判している

Fighterbomberは9日、「アフトゥビンスクの飛行場がドローンによる攻撃を受け、3機が到達した。1機のSu-57が炸裂破片で損傷した」と述べたうえで、空軍はなぜいまだに、Su-57など最も貴重な航空機のために堅固なシェルターを設けていないのかと不満を示している。

もっとも、強化された航空機シェルターの不足はロシア側だけの問題ではない。ウクライナ側も、軍用機をときどき、ロシア軍のランセット自爆ドローンの射程に入る飛行場で屋外に駐機する悪い癖がある。
次ページ > 「ロシア国防省の最も貴重なアセットのひとつ」の施設が狙われた

翻訳・編集=江戸伸禎

タグ:

連載

Updates:ウクライナ情勢

ForbesBrandVoice

人気記事