欧州

2024.04.15 10:00

滑空爆弾には滑空爆弾を ウクライナ軍、新型ドローンで防空兵器をたたき反撃へ布石

ロシア軍のブークM2自走式地対空ミサイルシステム。2010年7月、モスクワ州ジュコフスキーで(Degtyaryov Andrey / Shutterstock.com)

ロシア軍のブークM2自走式地対空ミサイルシステム。2010年7月、モスクワ州ジュコフスキーで(Degtyaryov Andrey / Shutterstock.com)

ウクライナの戦場で、前線からおよそ25〜40kmの一帯は防空車両にとって一種の「中間地帯」となっている。敵側の榴弾砲やFPV(一人称視点)ドローン(無人機)は遠すぎて攻撃できず、防空車両側は前線付近で作戦を行う敵機を十分迎撃できるゾーンだ。

ロシアがウクライナで拡大して2年3カ月近くたつ戦争で、ウクライナ軍はつい最近までの2年間、この防空ゾーンを攻撃するのに最適の兵器を持っていなかった。一方のロシア軍は持っていた。航続距離の長い自爆型ドローン「ランセット」である。

重量およそ11kg、プロペラ推進式のランセットは、前方に搭載したカメラで走査しながら狭い範囲を飛んでいく。目標の敵車両の形に一致したものを見つけると、それに向かって突っ込んでいき爆発する。

1機300万ルーブル(約500万円)とされるこの徘徊型兵器はそうやって、数十両の防空車両を含め、ウクライナ側の車両を何百両と攻撃してきた。それを通じてウクライナ側の防空部隊を前線から遠ざけ、ロシア軍の戦闘機や爆撃機、ヘリコプターが作戦行動をするのに安全なスペースをつくりだすのに役立ってきた。

今度はウクライナ側はそうする番だ。ウクライナのドローン産業界は2月、ウクライナ版ランセットである「Ram II(ラム2)」の量産を始めた。デビロ(DEVIRO)社が手がけるRam IIは、正確に言えばランセットのコピーではなく、ウクライナ国産の「Leleka-100(レレカ100)」というドローンの改良版である。

デビロによると、Ram IIは最大航続距離30km、弾頭重量3kg、命中精度1m以内で、「画期的に使いやすい」とうたわれている。

Ram IIはランセットと同様に、運用する人間側の最小限の入力で徘徊し、走査し、攻撃する。数週間前にウクライナの前線に登場してから、ロシア軍の防空兵器に大きな打撃を与え始めている。OSINT(オープンソース・インテリジェンス)アナリストのアンドルー・パーペチュアは9日、1日でロシア軍の防空車両6両の損傷を確認し、うち5両はRam IIの攻撃によるものか、その可能性があるとしている。

ロシア軍の防空兵器を狙ってウクライナ側が新たに始めたドローン作戦の重要性は、いくら強調してもし過ぎることはない。
次ページ > ウクライナはフランスからも精密誘導キットを受け取り始めた

翻訳・編集=江戸伸禎

タグ:

連載

Updates:ウクライナ情勢

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事