経営・戦略

2023.10.10 11:45

リスキリングに成功する人、失敗する人「5つの差」 

Shutterstock.com

最後に、後藤氏は経営者に向けて次のように語りかけた。

advertisement

「僕は2014年、米国出張中にオックスフォード大学のマイケル・オズボーン教授らによる論文『The Future of Employment』に書かれていた、『今後10年から20年の間に米国の総雇用者の約47%の仕事が自動化され、消失するリスクが高い』という分析を読み、衝撃を受けました。そして、これから人類が向き合うべき最大の社会課題は、テクノロジーにより人間の雇用が失われる『技術的失業』だと気づき、解決策を模索し続けた結果、リスキリングに出会いました。

以来、人間の雇用をなくす側の論理を理解するため、デジタルやテクノロジーについて学び続け、今では、AIでスキルを可視化するリスキリングプラットフォーム、SkyHive Technologiesの日本代表も務めています。そんな僕が、一つだけ皆さんにお伝えできることがあります。

昨今、自社のビジネスがAIに取って代わられるのではないかと不安に感じている経営者の方も多いようですが、AIを学ぶと、AIに何ができて、何ができないかが分かるようになります。すると、将来が怖くなくなるんです。それを判断材料として成長戦略を見出し、実現に向けて組織をリスキリングしていけば、経営の選択肢が増え、売り上げ拡大につながる可能性があります。ですからまずは経営者の方に、リスキリングに取り組んでいただきたいですね」(後藤氏)
advertisement

次回のインタビューでは、欧米を中心とした海外のリスキリングと雇用の最新トレンドについて、後藤氏に伺っていく。


後藤宗明 ◎
一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事。SkyHive Technologies 日本代表。2021年、日本初のリスキリングに特化した非営利団体、一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブを設立。2022年、AIを利用してスキル可視化を行うリスキリングプラットフォームSkyHive Technologiesの日本代表に就任。石川県加賀市「デジタルカレッジKAGA」理事、広島県「リスキリング推進検討協議会/分科会」委員、経済産業省「スキル標準化調査委員会」委員、リクルートワークス研究所客員研究員を歴任。政府、自治体向けの政策提言および企業向けのリスキリング導入支援を行う。著書に『自分のスキルをアップデートし続ける「リスキリング」』『新しいスキルで自分の未来を創る リスキリング 【実践編】』。
SEE
ALSO

ビジネス > 経営・戦略

ここまで日本と差がついた「海外のすごいリスキリング」

文=大柏 真佑実

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事