映画

2023.09.16 18:00

長時間労働をする配達ドライバーの行く末は?│映画「家族を想うとき」

家族がゆっくりと過ごす日が数日でもあれば

このドラマでは、頻繁に携帯音が鳴る。緊急の仕事の呼び出し、セブの学校からの電話、警察署からの電話など、ほとんどが「悪い知らせ」だ。それに奔走し、振り回される夫婦。

スマホは今や必需品であり、それがなくてはいかなる仕事もプライベートも立ち行かないほど私たちの生活を支配しているが、ドラマの中では次第に、スマホのあの呼び出し音が禍々しいものに聞こえてくる。

夫婦喧嘩が多くなり家族がバラバラになってきたことにやっと危機感を抱いたリッキーが、しばしの休みを申し出てもマロニーは聞く耳を持たない。すべてが徐々に悪い方へと転がっていく中、家族がゆっくりと過ごす日が数日でもあれば少しは違った展開があっただろうが、リッキーにそうした「権利」は与えられていないのだ。

休めるチャンスが、仕事中に暴漢に襲われて負傷する、という不運な出来事だったのは皮肉である。病院にいるリッキーに対し、盗まれた荷物や壊されたスキャナーの弁償を電話越しに迫るマロニーに、横で聞いていたアビーの我慢はついに限界を超える。

労働者が自らを縛るシステムに思い切り唾を吐きかけたこの画期的な場面を、静まり返って注視しているのは病院の待合室で順番待ちをしていた下層の人々だ。アビーの罵倒を皮切りに“労働者一斉蜂起”となるのが革命だが、それはもちろん起こらない。

翌朝、リッキーは極めて危険な状態のままハンドルを握る。追い詰められて既に正常な判断力を失った彼の横顔を捉え続けるカメラ。そこでふと「家族を想うとき」という一見穏やかな邦題が思い出される。このドラマが淡々と描いてきた世界の、希望のなさとその現実感に震撼せざるを得ない。

連載:シネマの男〜父なき時代のファーザーシップ
過去記事はこちら>>

文=大野左紀子

ForbesBrandVoice

人気記事