このシリーズでは、ワープスペースのChief Dream Officerに就任した伊東せりか宇宙飛行士と一緒に宇宙開発の今と未来を思索していきます。
今回登場していただくゲストは、地球観測事業を手掛けるベンチャー企業Satellogic(サテロジック)で事業開発を担当しているトーマス・バン・マートルさんです。衛星データが社会にどのように貢献していけるのかを議論しました。
1機に3つのセンサを搭載、Satellogicのチャレンジ
(c)小山宙哉/講談社
せりか:トーマスさん、はじめまして。Satellogicのことは、日本でもよくニュースで目にしますよ。アルゼンチンの会社ですよね?
(c)Satellogicのトーマス・バン・マートルさん
トーマスさん:よろしく、セリカ! 私たちSatellogicは、衛星データの民主化──政府だけでなく、個人の方など誰にとっても使いやすい衛星データの提供を目指している企業です。セリカがいう通り、Satellogicのルーツは、確かにアルゼンチンにあります。ただ、“本社”というのは設けていません。オフィスはアルゼンチンとアメリカにあり、衛星を製造する工場はウルグアイとオランダにあります。さらに、スペインには衛星データの解析を担う拠点があります。
せりか:なるほど。グローバルに活躍なさっているのですね! 4月1日には、SpaceXのFalcon 9で衛星を打ち上げたと聞きました。
トーマスさん:はい。5機の衛星の打ち上げに成功し、宇宙空間にある衛星は22機となりました。さらに6月には4機を追加で打ち上げる予定です。
せりか:つまり26機体制になるのですね! ところで、Satellogicの衛星はどのような種類のものなのでしょうか。
トーマスさん:Satellogicの衛星には、「マルチスペクトル」、「ハイパースペクトル」、「60秒間のビデオ撮影」の3つの撮影モードがあります。
参考:SATELLOGIC CREATING A SEARCHABLE EARTH
せりか:この3つの機能がひとつの衛星に全て入っているのですか?
トーマスさん:はい! 従来は1機の衛星に一つのセンサが搭載されるのが一般的でした。1機の衛星に複数のセンサが搭載されていれば、同時に同じ角度のデータを取得できるようになり、解析して得られる情報の幅も広がります。これは、前例がないことだったので、挑戦しようということになりました!
せりか:やはり先進的な取り組みだったのですね! 衛星のセンサの種類には様々なものがありますが、この3つのセンサを選んだのはなぜですか?
トーマスさん:良い質問ですね。Satellogicが持つ技術の最適化を考えたところ、マルチスペクトルとハイパースペクトルとビデオ撮影の3つのセンサになりました。今は引き続き顧客のニーズを探索しているところです。Satellogicの研究開発のサイクルは9カ月なので、何か問題が見つかった場合でもすぐに解決に向けた対応策を打てます。