【お知らせ】Firefoxでの記事閲覧について

ビジネス

2022.03.09 10:00

中堅幹部は石田三成に学べ。現代に通じる日本的リーダーシップ論


そして三成が優れていたのは、十分な勢力が整ってから同盟の意義を「豊臣家への奉公」という、人としての摂理を説いたことにあります。戦国の世でも、日本人は自然にありたい、自分の本性を磨きたいという欲求があります。そのなかでお家が潰されるという恐怖によって支配されていた諸大名に、正しいことを追求する仲間が多くいることを示し、西軍の正当性を打ち立てました。

最終的に負けはしましたが、当時の彼の立場や状況を考えれば、格上の実力者たちを束ね決戦の地に赴かせただけでも希有な業績です。石田三成の能力の高さ現代を生きる我々に大きなヒントを与えてくれます。筆者は、石田三成が反徳川勢力をまとめられたのは、彼自身が「アワセとソロイ」「オモカゲとウツロイ」「シゼンとキンベン」に根ざした日本人の特性をよく理解していたからだと考えています。

企業の変革にはさまざまな障害が待ち構えています。強敵はそこかしこに存在しており予断を許しません。しかし心ある中間管理職たちが石田三成のような日本型リーダー像を体現できたらと思うと楽しみでなりません。権力が中枢から逃げる日本企業において、日本型イノベーションに火を付ける鍵は、企業のトップではなく組織の中核を支える中間管理職が握っていると考えているからです。

周囲を動かすストーリーの言語化を


こうした物語創作力を育むためにお勧めしたいのが神話の研究と読書(リバースリーディング)です。

神話は日本では過小評価されていますが、神話は長い年月にわたり姿を変え、人々を魅了し続けてきました。なぜ神話がこれほど長く支持されているのかという視点で、いくつかの神話を深く理解することで、人を引き付ける物語の要諦が浮かび上がってくるはずです。

また、自分の感性から物語の良し悪しを抽出する「リバースリーディング」という読書法もおすすめです。物語を読みながら、内容ではなく、自分が感じたことを自分なりに言語化し、記録する方法です。自分の心はどのようなインプットにどのように反応するのか。これを繰り返し観察することで、自分の心が引きつけられるものの輪郭が浮かび上がってくるはずです。

そうした経験を重ねることが、結果的にストーリーを紡ぎ出す力を育み、周囲を動かす言葉に磨きをかけることにつながると考えます。

組織の中で板挟みとなりがちな中間管理職ですが、用意周到な準備と日々の努力で皆さんが現場を束ねる統率力と志を持つ変革のリーダーに変われると信じています。日本人の持つ特性を踏まえ、人々の琴線に触れるストーリーを紡ぎ、人の心を動かす。これこそが、企業の変革を志す中間管理職の皆さんが発揮すべきリーダーシップの要諦だと考えます。


【連載】今までにないアプローチでデジタルを理解する

#1:戦争論もドラッカーも古くない。デジタル時代こそ古典ビジネス論へ
#2:何かご一緒できたら──は無用。日本企業はスタートアップを正しく評価せよ
#3:ビジネスプラットフォームに活路? ならば肝に銘じる4つのポイント
#4:グローバルジャイアントが日本に生まれない、宗教の行動様式という新視点
#5:アワセとソロイ? 日本人の精神性が、ビジネスで弱点ではない理由
#6:日本が世界に勝つ「独自性の市場」は、スピードでもスケールでもない
#7:中堅幹部は石田三成に学べ。現代に通じる日本的リーダーシップ論

中村氏の写真

中村健太郎◎アクセンチュア ビジネス コンサルティング本部 通信・メディア・ハイテク アジア太平洋・アフリカ・中東・トルコ地区統括 兼 航空飛行・防衛産業 日本統括 マネジング・ディレクター。フューチャーアーキテクト、ローランド・ベルガー、そしてボストンコンサルティンググループを経て、2016年にアクセンチュアへ参画。全社成長戦略、新規事業創造、デジタル、組織・人材戦略、M&A戦略、等の領域において、幅広い業界のコンサルティングに従事。

文=中村健太郎(アクセンチュア)

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事