ビジネス

2019.05.15 07:30

人脈・経験・英語力ゼロで、まさかの海外進出担当。AIベンチャーの「泥臭い」リアル

シンガポールに滞在中の著者

私は今、ディープラーニングを手がけるベンチャー企業、ABEJAで海外事業を担当しています。

ABEJAは2017年、初めてシンガポールに海外進出したのですが、それは上司と、入社間もないヒラ社員の私が2人だけで立ち上げたものでした。この2年間で、数えきれないほどの失敗やドタバタを繰り返す一方で、大きな成果を得ることもできました。

人脈、経験、英語力、いずれもゼロの状態から、上司や仲間とどうやって市場を開拓し、事業・組織を成長させていったのか。私だからこそ伝えられる「リアル」がある。

失敗や葛藤を包み隠さず伝えることで、成果がなかなか出ずに困っている人、部下を育てる立場の経営者や管理職の方のヒントになれば。そう思って、この連載を始めることにしました。


Innovfest Unbound Singapore 2017でのABEJAのブース。説明に必死な筆者(左端)=2017年5月

朝面接を受けて、夕方採用された

私はリクルートで4年半、企業の人事・採用の仕事を経験した後、ABEJAに転職しました。

前職で機械学習エンジニアの採用を担当していた際、ABEJAは人材争奪の「ライバル」でもありました。鋭い個性をもった人たちばかりで、自分が採用で出会ってきた「優等生」的なエンジニアたちとは、明らかに何かが違っていました。

そんなこともあってか、2016年夏ごろに転職先を考えた時、真っ先に浮かんだのもABEJAでした。当時、COO兼CFOだった外木直樹の補佐職が募集に出ていました。朝に外木と面接し、転職理由や仕事内容をやり取りし、共通の友人の話で盛り上がった──と思ったら、その日の夕方には採用が決まったと連絡を受け、その速さに驚いたのを覚えています。

入社して1週間ほどたったころ、「取締役会に出す海外進出の資料を作ろう」と外木から伝えられました。私は「海外の仕事を始めるのかな」くらいに思ってまとめました。まさか、自分もこの仕事にどっぷり関わることになるとも知らずに。

あいさつレベルの英語で、準備に走り回る

留学経験もなく、当時は英語も「ハロー」くらいしか話せませんでした。そんな自分が、まさか海外業務を担当するとは微塵も思いませんでした。外木もそれまで、海外でのビジネス経験が豊富にあったわけではなかったと思います。

海外業務の担当を正式に伝えられるまもないまま、海外進出に必要な仕事が次々と舞い込んできました。「どこの国がいいか調べよう」「競合いるかな?」から始まり、数週間でシンガポールに決定。その後も「オフィス見つけよう」「登記も」「会計事務所も」「口座も」「現地の職員採用も」……意思決定と指示のスピードがとにかく速い。リクルート時代の10倍以上の感覚。必死になって、次々と目の前に現れる仕事をさばいていきました。
次ページ > なぜ安定しないうちに海外進出?

文=夏目萌

ForbesBrandVoice

人気記事