投資機能を有しサービス範囲を拡充したM&Aコンサルが描く日本経済復活への道筋
過渡期だからこそプレイヤーとして伸びていける──コンサルティングファーム・ZEINが迎える第二成長期
一人ひとりの経営者に向き合い、「大廃業時代」という社会課題に挑む。異業種大手から転身したM&Aアドバイザーの志
リーダーシップのあり方は多様でいい─BCGのフラットで柔軟な環境と一人ひとりの高いオーナーシップ
朝日新聞外交専門記者
牧野 愛博Official Columnist
朝日新聞外交専門記者。広島大学客員教授。1965年生まれ。大阪商船三井船舶(現商船三井)を経て91年、朝日新聞入社。瀬戸通信局長、政治部員、全米民主主義基金(NED)客員研究員、ソウル支局長、編集委員(朝鮮半島、米朝・日米関係担当)などを経て、21年4月から現職。著書に『絶望の韓国』(文春新書)、『金正恩の核が北朝鮮を滅ぼす日』(講談社+α新書)、『ルポ金正恩とトランプ』(朝日新聞出版)、『ルポ「断絶」の日韓』(朝日新書)など。
少子高齢化が進む韓国 立ち上がった老兵たち
緊迫するガザ情勢、反戦平和を掲げる日本外交の苦しみ
トマホーク購入を1年前倒し カギはターゲッティングにあり
25万人以上が家を追われた軍事衝突 ハマスにささやいたのはイランかロシアか
中国「核汚染水キャンペーン」振り上げた拳はどこに置く?
ラフプレー、威嚇行為、日本選手ではなく平壌を見ていたサッカー北朝鮮代表
北朝鮮のボロボロ航空戦力、ロシアが助けてくれても〈焼け石に水〉
娘を後継者候補に 自身は襲撃を恐れる金正恩氏、王朝末期状態の北朝鮮
弾切れのプーチンと金正恩、本当に困っているのはどっちだろうか
ドラマ「VIVANT」 謎の部隊「別班」 優秀な工作員の条件は円満な夫婦関係にあり