「求職者に正しく向き合い続ける」アサインが追求する新たなスタンダード
投資機能を有しサービス範囲を拡充したM&Aコンサルが描く日本経済復活への道筋
過渡期だからこそプレイヤーとして伸びていける──コンサルティングファーム・ZEINが迎える第二成長期
一人ひとりの経営者に向き合い、「大廃業時代」という社会課題に挑む。異業種大手から転身したM&Aアドバイザーの志
朝日新聞外交専門記者
牧野 愛博Official Columnist
朝日新聞外交専門記者。広島大学客員教授。1965年生まれ。大阪商船三井船舶(現商船三井)を経て91年、朝日新聞入社。瀬戸通信局長、政治部員、全米民主主義基金(NED)客員研究員、ソウル支局長、編集委員(朝鮮半島、米朝・日米関係担当)などを経て、21年4月から現職。著書に『絶望の韓国』(文春新書)、『金正恩の核が北朝鮮を滅ぼす日』(講談社+α新書)、『ルポ金正恩とトランプ』(朝日新聞出版)、『ルポ「断絶」の日韓』(朝日新書)など。
不信感も気負いも消えた 日韓・空のホットラインが育てた友情
プリゴジン氏の死と中国の水産物禁輸、鬼舞辻無惨の手法を使う独裁者たち
お互いの体を縛り付けた日米韓、定例化の幻想
あと20年続けられるのか 衛星発射した北朝鮮
麻生太郎氏「戦う覚悟」発言、語る場所を間違えていないか
批判浴びたバーベンハイマー なぜ、米国人は二つの映画を関連づけたのか
9月のニューヨーク、北朝鮮も加わった冷戦外交が展開か
タイタン号の最後を聴いた米軍の秘密兵器
「中国は空港をくれる、米国は何をくれる?」欧米を眺める冷ややかな視線
がっぷり四つのウクライナ戦線、兵士に忍び寄る疫病の影