キャリア・教育

2025.04.04 13:00

「明日やろうは馬鹿野郎」高収入スキルを90日間で習得する3つの方法

Shutterstock.com

Shutterstock.com

もしあなたが今後90日間、一貫してひとつのスキルを学ぶことにコミットできるなら、このたったひとつの行動があなたの残りの仕事人生に影響を与えるだろう。行き詰まった仕事をして平凡な給料を稼ぐのか、情熱を注いで楽しめる高収入のキャリアで働くのかの分水嶺となる。

これから90日間に何をするかで、今後10年、15年、20年の人生、さらには退職後の人生までもが変わってしまうかもしれないのだ。

多くの人にとっての問題は、そうしたスキルを学ぶ術をもっていないことではない。結局のところ、私たちは皆同じようにインターネットに繋がっているし、大学教育と比べて安価、もしくは無料で利用できる学習プラットフォームも揃っている。問題はあなたの中にある。つまり、困難な状況に対処する能力、目標志向、一貫性の欠如だ。

「いつか○○をやろう」と言うのはとても簡単だ。しかし「いつか(one day)」を 「一日目(day one)」に変換するのはとても難しい。何もしない状況から抜け出し、ビジネスパーソンとして成長するための行動を実際に始め、一貫して専門能力の開発を続けてみること。それによって、最初の一歩を踏み出したものの確固たる行動計画がなく、それを続けられない他の人たちよりも、はるかに大きな進歩を遂げられるだろう。

有効な手段のひとつとして、Coursera(コーセラ)がある。Google認定のコースを含む、無料または安価なオンラインコースやIT業界などの認定資格を取得できる非常に人気がある学習プラットフォームだ。

『Googleデータアナリティクスプロフェッショナル認定証』のように、この記事の執筆時点で265万人以上の人々が受講している人気コースもある。しかし実際の修了人数は、登録者数とはかけ離れていることも事実だ。

2023年後半、ワシントン・マンスリー誌のあるライターは、190万人の学習者が登録されている一方で、最後のモジュールに到達するまでコースを修了したのはわずか32万8000人であったことを発見した。実に83%の離脱率である。

ではその83%に入ることなく、スキルの開発に向けて一貫した行動をとるために、今日から何ができるだろうか。

1. 90日間の学習成果を設定する

新年の抱負を含め、人生で何か新しいことを実行しようと決めたときに、ほとんどの人が失敗する理由のひとつは、「技術者になりたい」とか「AIのスキルを身につけたい」といった漠然とした目標を追いかけてしまうことだ。こうした目標は明確さや緊急性に欠け、挫折しかけたときに再度やる気を起こさせるには不十分だ。

一貫したスキル開発のためには、自分を鼓舞しやる気を起こさせるような、強力な最終目標が必要だ。「このソーシャルメディアのインフルエンサーが推奨していたから、私も参加したい」とか、「みんながこのコースを勉強しているから私もやろう」とか、「この資格を取れば履歴書に書ける」などの目標では不十分なのだ。

なぜそのスキルが自分のために必要なのかを理解することは、スキルを学ぶ際に、より計画的かつ集中的に取り組むために必要不可欠だ。例えばデジタルマーケティングでフリーランスビジネスを始め、4カ月以内に最初のクライアントを獲得することが目標であれば、90日以内に『Google Digital Marketing & E-commerceプロフェッショナル認定証』を修了することが必要だと言える。そしてその目標を達成したら、ポートフォリオとウェブサイトの作成に取り組み、4カ月後までにクライアントの受け入れを開始できるようにするのだ。明確な目標を立てることで脳はよく働き、自分の進捗の度合いを測るものさしも与えてくれる。

次ページ > 自分の行動に責任をもたせ継続するには

翻訳=江津拓哉

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事