宇宙

2024.09.10 14:15

「光害」で天の川が見えなくなる? 宇宙物理学者が今『天文台浴』を勧める理由


参考文献
 (1) "The new world atlas of artificial night sky brightness", SCIENCE ADVANCES ,Vol 2, Issue 6, 10 Jun 2016, DOI: 10.1126/sciadv.160037
https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.1600377
 
(2) "Is light pollution getting better or worse?", Nature Astronomy volume 2, pages 267–269 (2018) https://www.nature.com/articles/s41550-018-0402-7
 
(3) Rapid increase in global light pollution (令和6年7月29日閲覧)
https://news-archive.exeter.ac.uk/homepage/title_877183_en.html
 
(4) Global Light Pollution Has Increased By Up To 400% In The Last 25 Years And It’s Quickly Getting Worse Say Scientists (令和6年7月29日閲覧)
https://www.forbes.com/sites/jamiecartereurope/2021/09/23/revealed-global-light-pollution-has-increased-by-up-to-400-in-the-last-25-years-and-its-quickly-getting-worse-heres-why/?sh=229c17ce2363




長井知幸(ながい・ともゆき)◎宇宙物理学者。大学、大学院とアメリカで高エネルギー宇宙物理関連の教育を受け、物理学Ph.D.を取得。ハーバード・スミソニアン天体物理学センターが主導する国際的コラボレーション、ガンマ線望遠鏡の天文台建設と運用に参加する。完成後はアリゾナ州の荒野で巨大な望遠鏡郡を操作し、ブラックホール、活動銀河中心、スターバースト銀河などを観測、宇宙における高エネルギー現象を研究。20年間のアメリカ生活後は九州大学で再生可能エネルギーなどの研究に参加。現在は熊本県阿蘇郡にある公開天文台「南阿蘇ルナ天文台」次世代型天文台開発ディレクター(写真は南阿蘇ルナ天文台に併設されるホテルのレストランで)。

南阿蘇ルナ天文台から見た田んぼと天の川

南阿蘇ルナ天文台から見た田んぼと天の川

南阿蘇ルナ天文台:熊本県阿蘇くじゅう国立公園にある宿泊体験型の公開天文台(https://via.co.jp/)。国際的に広まりつつある社会的処方の観点から天文体験が心身に与える影響を調査研究し、ウェルビーイングに資する体験型プログラムの構築、専門人材の育成、オンラインにも拡張した次世代型公開天文台の開発に力を入れる。

文=長井知幸 編集=石井節子

ForbesBrandVoice

人気記事