「AI対応」を強く打ち出すiPad
アップルは今回発表した新しいiPad ProとiPad Airが「AI機能にも優れたiPad」であることをウェブサイトの製品紹介、またはプレスリリースの中でより強く押し出している。オンライン開催の基調講演に登壇したティム・クックCEOも「AI」という言葉を口にしている。アップルには「機械学習=マシンラーニング」、またはAIという言葉がトレンドワードになる以前から、それぞれをプロダクトやサービスの中でいち早く実現してきた実績と自負がある。翻ればそれは2015年ローンチのiOS 9からしばらくの間、iOSに搭載されていたユーザーの「やりたいこと」をデバイスが先読みしながらサポートする「Proactive Assistant」にも源流がある。

アップルはMacがライバルの先を行くAI PCであり、現在最高のNeural Engineを組み込むM4チップ搭載のiPad Proがライバルのマシンを凌ぐ「最強のAI PC」でもあることを、今回のスペシャルイベントでまた一段と強く印象付けた。6月に開催が迫るアップルの世界開発者会議「WWDC24」では、iPadOSのAIに関連する革新的な発表が行われるかもしれない。

過去記事はこちら>>