ヘルスケア

2024.04.14 14:00

「長女」にばかり大きなプレッシャーがかかってしまう理由

Getty Images

Getty Images

「長女症候群(Eldest Daughter Syndrome)」とは、長女に課される独特の課題と期待を指す俗語であり、家族の義務と社会的な規範が混ざり合っている。先駆者であり手本として、長女は家事の重荷だけでなく、若い頃から兄弟の世話や介護の手伝いをする親の代理としての役割も担う。

この多面的な責任は、日常的な家事から複雑な介護に至るまで、長女に大きなプレッシャーをかけ、しばしば彼女自身の個人的成長や願望を覆い隠す。長女は多大な貢献をしているにもかかわらず、長女にかかる負担は気づかれないことが多く、精神的な負担や自己発見の機会の制限、人間関係のこじれにつながっている。

長女症候群の課題を認識することが重要だ。そうすれば、影響を受けている人たちは、家族の義務と自己実現のより健全なバランスを達成するために積極的な措置を取ることができる。

家族内で長女症候群が残り続ける3つの要因について。

1. 親の期待

親の期待は、特に長女にとって重くのしかかることが多い。親は彼女の将来の成功に対して大きな夢を描くことが多いからだ。これらの願望は、よかれと思っているが、彼女に対して彼らの果たされなかった夢や期待を果たす責任を無意識のうちに押し付けることになりがちだ。たとえば、学業で優秀な成績を収め、一流のキャリアを追求し、家事もそつなくこなし、すべてにおいて完璧なイメージを保っているような彼女を、親は思い描くかもしれない。これらの高い期待は莫大なプレッシャーを生み出し、親の基準を満たすという圧倒的な課題に直面している長女に、自己不全感を抱かせる。
次ページ > 兄弟関係、そして社会的圧力

翻訳=酒匂寛

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事