働き方

2023.12.20 10:30

年末を乗り切り、新年に備えるための仕事術

2024年に向けて準備する

新しい1年で成長を遂げるためには、「意図」を明確にしよう。2024年に達成したい目標を設定し、それを小分けにして、毎月と3カ月ごとの達成基準を決めよう。

「意図」としては、なんらかの価値観でもいいし、望ましい特性や、望ましい行動パターンなども考えられる。こうした意図を1~3つ挙げてそれに焦点を絞り、それに沿って日々を生きられるよう心がけよう。

2024年に手に入れたいポジションや肩書を明確にしよう。そのために必要になるスキルや経験を、講座やプロジェクト、ボランティアなどを通じて手に入れられるよう計画する。例えば、オンラインコースを受講したり、認定試験を受けたりしよう。休暇中の余裕のあるときに、キャリアアップのために資格をとったり、需要のあるスキルを身に着けたりするのもいい。

成長のカギとなるような人間関係の構築に努めよう。年末の集まりに参加したり、コーヒーやランチを挟んでビデオチャットをしたりするなどもいい。同僚や上司、クライアント、業界仲間と結びつきを深め、人脈を広げよう。

いいスタートを切れるよう、新年度の第1四半期に予定しているプロジェクトや優先事項に向けて準備をするのも大切だ。プロジェクトのおおまかな計画を立て、ブレインストームして、クリエイティブの方向性を決めよう。

業界誌や業界関連本に目を通したり、ポッドキャストを聴いたりして、自分が身を置く業界のトレンドや技術革新について調べよう。

自分自身を振り返ったとき、現在の仕事にやりがいを感じていないことに気がつくこともあるだろう。転職が適切だと思えたら、履歴書やLinkedIn(リンクトイン)のプロフィルを更新し、ソーシャルメディアなどでの活動を見直して、相応のオンラインプレゼンスを確保しよう。

専門分野をけん引するソートリーダーや第一人者として、自らを位置づけよう。そのため、ブログ投稿や短編動画の制作、業界向けポッドキャスト番組の開設などを通じてコンテンツを作成し、注目を集められるよう努めよう。採用担当者に連絡し、新しい雇用チャンスの有無を確認するのもいい考えだ。

以上に挙げた取り組みをすべて実行すれば、新たな1年間に向けて素晴らしい準備になる。あとは、おのずと勢いがつき、キャリアの目標達成に近づいていけるはずだ。

forbes.com 原文

翻訳=遠藤康子/ガリレオ

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事