国内

2023.07.28 07:00

創業5年でゲーセン業界3位 「GENDA」急成長を後押ししたコロナ禍の決断

GENDA代表取締役社長の申真衣(撮影=曽川拓哉)

成長市場であるゲームセンター、そして片岡が語る壮大な夢に心が動かされた申は、2018年にゴールドマン・サックスを退職。すぐに片岡の友人でもある吉村英毅が運営するVC「ミダスキャピタル」からの出資を受け、GENDAを共同創業した。

ターニングポイント2 セガエンタM&Aでシェア拡大

GENDAの祖業はゲームセンターに卸す業務用ゲーム機のレンタル。堅実な売り上げの積み上げを図った。
 
そのうえで、ゲームセンター業界の店舗シェアを拡大していくため戦略として置いたのがM&Aだ。
 
「世界一のエンタメ企業を目指すと考えたときに、 自社の事業だけで成長していくのには限界があります。M&Aを成長戦略にすることは、起業したときから決めていました」(申)
advertisement


 
2018年6月に、最初のM&Aとして、景品の企画・制作を手がける「SPSS」をM&A。2019年7月には、アミューズメント企業の「ラウンドワン」と合弁会社「Kiddleton」を設立。米国で子ども向けアミューズメント施設の運営を開始した。
 
このように創業間もない頃から海外にも進出し、波に乗るGENDAだったが、ほどなくして、ゲームセンターにとって痛手となるコロナ禍が発生した。リアルな店舗を持つゲームセンター事業は、固定費が大きく、限界利益率の高いビジネスモデル、この荒波をまともに受けた。
 
ただ、決してコロナ禍は逆風ではなかったと、申は当時を振り返る。
 
「幸い、ゲーム機のレンタル事業を行うために創業期から金融機関の融資を受け、関係性を構築していました。すでに返済実績もあったことで信用もあり、GENDAのビジネスを理解してもらえていたので運転資金の確保はできました」
 
そうしたなか、申が「会社のステージがそこで変わった」という、大きなM&A案件が舞い込む。それが、「セガグループ(現セガ)」傘下の「セガエンタテインメント」が運営するアミューズメント事業だった。
 
同社はコロナ禍で打撃を受けていた。苦境のなかで助けを求められたGENDAは、2020年12月にセガエンタテインメントの株を85%取得し、ゲームセンターの店舗運営を引き受ける。

GENDAのゲームセンター事業を担う「GENDA GiGO」が運営する店舗

GENDAのゲームセンター事業を担う「GENDA GiGO」が運営する店舗

コロナ禍の真っ只中で、なぜGENDAは大型のM&Aに踏み切ることができたのか。申は次のように語る。

「コロナ禍の始まった2020年は、ゲームセンターの存続に対して多くの人が疑問を持っていました。ただ私たちは、必ず需要は回復すると確信していました。
 
なぜなら、緊急事態宣言が出ていても、お客さんはマスクを着用して、限定景品の発売に並んでくれていたからです。客足がすぐには戻らないにしても、そこに楽しいことがあれば、人はまた足を運ぶようになる。そう思っていました」
次ページ > ボウリング場運営なども始め、売り上げ460億円に

文=露原直人 撮影=曽川拓哉

タグ:

連載

IPO起業家の 私たちが飛躍した瞬間

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事


advertisement