今回、Tmallはラグジュアリーブランドの新規参加に加え、中国の消費者が製品に関連する環境への影響に高い関心を持つようになったため、サステナブルで環境に優しいブランドを複数迎え入れました。
例えば、今年のシングルズデーにTmallに参加したアパレルブランドのうち、Filippa KとNanushkaの2社は、サステナビリティに関する取り組みを公にも表明しています。Nanushkaはサステナビリティレポートを公開し、”責任ある生産”を実践しており、ファッション業界の脱炭素化を目指す「国連ファッション産業憲章」の一部にもなっています。
同様に、Filippa Kは、リサイクル繊維とオーガニックコットンを製品に使用しており、今年のイベント期間中にTmallで発表した限定カーディガンコレクション(下図)はその一例です。
![](https://images.forbesjapan.com/media/article/52562/images/editor/9963b91f4757588338fea3dd789d3d9c.png?w=907)
Filippa Kの限定カーディガンコレクション
出典:Filippa K
2. JD.com
JD.comによると、今年のシングルズデー期間中、プラットフォーム上ではおよそ2000万点の新製品が発売され、売上上位だった新製品カテゴリーは携帯電話、パソコン、洗濯機、冷蔵庫、薄型テレビでした。
Alibabaと同様、JD.comはCeline、Fendi、Longchamp、Max Mara、MCM、Michael Kors、Tory Burch、Zadig&Voltaireなど複数のラグジュアリーブランドを新たにプラットフォームに迎え、こうしたブランドはイベント期間中に売上を急増させたといいます。特に、Bvlgari、Celine、Fendi、Loeweを含むLVMHグループのファッションブランドは、売上が前年比18倍になったこと報告しています。
![](https://images.forbesjapan.com/media/article/52562/images/editor/472208edda8484e5b2f730ac5f112338.png?w=830)
JD.comのラグジュアリー製品売り場
出典:JD.com
JD.comの3D、AI、VR技術や、デジタル・コレクティブルを活用したラグジュアリーブランドは、プラットフォームを超えて没入型技術の人気を証明しました。Celineは、同プラットフォームの3Dショッピング機能を活用したラグジュアリーブランドの1つで、Ava Bagの3Dモデルや、iPhoneの大きさと比較してあらゆるアイテムの実寸を視覚的に伝えるサイズ比較機能(下図)を発表しました。
![](https://images.forbesjapan.com/media/article/52562/images/editor/242c83daa82151a7835e991169e96011.png?h=667)
JD.comのCelineのバッグサイズ比較機能
出典:JD.com