「ほんまに宇宙人いるの?」光通信事業に取り組むCTOが語る宇宙開発【伊東せりか宇宙飛行士と考える地球の未来#7】

Getty Images

「宇宙開発」と一口に言っても、開発しているものやその目的はさまざま。

このシリーズでは、ワープスペースのChief Dream Officerに就任した伊東せりか宇宙飛行士と一緒に宇宙開発の今と未来を思索していきます。

第7弾となる今回のテーマは、地球外生命体です。せりか宇宙飛行士と地球外生命体の発見を人生の目標として掲げるワープスペースのCTO・永田が、宇宙探査や科学技術の振興の意義について議論しました。


父が話してくれた宇宙の謎



小山宙哉/講談社

せりか:はじめまして。永田さんのインタビュー記事を読んで、一度お話してみたいと思っていたんです! 子どもの頃から宇宙、特に地球外生命体に関心があったそうですね。


ワープスペース CTOの永田

永田:そうですね。宇宙が好きになったのは、父の影響です。望遠鏡で月や火星を見せてくれて、よくスケッチをしたり、毎晩寝る前に、父が宇宙の話をしてくれたりしました。真っ暗な部屋で宇宙の広さや次元の話を聞いていると、理解はしきれないのですが、不思議さに酔いしれて、宇宙空間に浮いているような気分になったことは未だに記憶に残っています。上手く言葉にできませんが、ワクワクが止まらない感じです!

せりか:その感覚は私もよくわかります!


小山宙哉/講談社

永田:父がくれた古い本に、タコ型の宇宙人のイラストが載っていました。「ほんまに宇宙人いるの?」と聞くと「それはまだ誰も確かめたことがない」と言われたのが、今でもずっと心に引っかかっているんです。

宇宙は、その起源やダークマターの正体など、わからないことばかり。なかでも、宇宙人ー地球外生命体が存在しているのかどうかという疑問は、身近に感じられました。地球外生命体は、火星や深宇宙に行けば探せるわけで。それなら見つけてみたいなと思いました!

今は地球外生命体がいることは証明できませんが、いないことも証明できないというフワッとした状態です。それが、地球外生命体が一体でも発見されれば、この宇宙に存在している知的生命体が私たち人類だけではないことが証明されます。地球外生命体なんて今までオカルトだなんて言われていたのが、科学的に証明される爽快感は味わってみたいです。さらに言えば、人類を超える知能を持っている生命体がいてもおかしくありません。地球外生命体が一つでも見つかると、世界観がガラリと変わりますね。
次ページ > 大学の衛星開発プロジェクトで感じた宇宙開発の課題

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事