テクノロジー

2021.11.16 07:00

「忘れられた英雄」コロナワクチン開発者の苦闘

Getty Images

​​カナダの生化学者イアン・マクラクランの革新的な薬物送達システムなくしては、モデルナ社もファイザー社もmRNAワクチン接種の安全性は確保できなかった。では、なぜこのカナダ人生化学者の多大なる貢献は世に知られていないのか──なぜロイヤルティーが支払われていないのか。以下は、米フォーブスの数カ月に及ぶ調査の結果である。

2大製薬会社トップ、工場への直談判


1日あたりの感染者数が全世界で20万人を超えるパンデミックが起きた2020年夏、ファイザー社CEO(最高経営責任者)アルバート・ブーラとビオンテック社CEOウグル・シャヒンは高級プライベートジェットで、オーストリアのクロスターノイブルクの丘陵地帯へ向かった。


一攫千金:ファイザー社CEOアルバート・ブーラはワクチンのおかげで今年260億ドルの収益を上げた。しかし一時的な増収に株価押し上げの効果はなく、今でもパンデミック発生前とほとんど変わりない41ドルで取引されている。(Getty Images)

目的地は、ドナウ川西岸にあるポリマン・サイエンティフィック・イミューンバイオロジッシュ・フォーシュング社という小さな製造工場だった。ブーラとシャヒンの使命は、工場に新型コロナウイルスワクチン用の脂質ナノ粒子をできるだけ大量に生産させることだった。このワクチンについては、FDA(米食品医薬品局)から緊急承認を受ける手続きが急ピッチで進められていた。

ファイザー社とビオンテック社が共同開発したワクチンは、人体の免疫システムにコロナウイルスを攻撃させるmRNA(メッセンジャーRNA)技術を用いて設計された。しかし、ワクチンを人間の細胞に安全に送りこむには、極小の脂肪粒子でmRNAを包まなければならない。その脂質ナノ粒子を作る世界でも数少ない工場のひとつが、件のオーストリアの製造工場だった。ブーラは両社の共同案件を推進するために、シャヒンにも現地への同行を求めた。

「mRNAプラットフォーム技術はmRNA粒子の作り方がすべてではない。それ自体はなんら難しくない」とブーラは言う。「問題は、どうしたらmRNA粒子が確実に細胞に入って指示を出すようにできるかという点だ」

コロナワクチン開発の陰に、無名の学者あり


モデルナ社、ビオンテック社、ファイザー社がその重要な送達システムを開発した経緯については、これまで一度も語られていない。それは15年間にわたる法廷闘争と、裏切りと策略の渦巻く込み入った物語だ。唯一はっきりしているのは、人類がパンデミックを抑えるためにmRNAをヒトの細胞に届ける方法を必要としたとき、信頼できる利用可能な手段は1つしかなく、それを発明したのはファイザー社でも、モデルナ社でも、ビオンテック社でも、その他の大手ワクチン製造会社でもなかったことだ。

フォーブスの数カ月に及ぶ調査で明らかになった事実によれば、このきわめて重大な送達方法を編み出した最大の功労者は、無名と言っていい57歳のカナダ人生化学者イアン・マクラクランである。
次ページ > バイデン大統領、コロナワクチンの特許権放棄求める

翻訳・編集=小林さゆり/S.K.Y.パブリッシング/石井節子

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事