令和のニュースター、フワちゃんの勝ち筋。周りを味方につけて、苦手を武器に




私は「売れてテレビに出る」という“大きな幸せ”だけじゃなくて、毎日小さい幸せも大事にしてたから、楽しくいられたんだと思います。

この過ごし方が「売れてないことから目を背けてダラダラ続ける」に寄ってきちゃうとちょっと危険だけど、“大きな幸せ”も“小さい幸せ”もどっちも大事にすることって自分自身のためにはとても大事なことだったんだなぁって思いました。

人の意見は聞いても、吸収するかどうかは自分で決める


当時、毎日楽しく過ごしながらも、成功するイメージが具体的でなく割と遠くに見えていたのも、事実でした。

そんな環境を劇的に変えたのが友達からの「ユーチューブやらないか?」という誘いです。

“お笑い芸人”がテレビに出て活躍できるようになるには、王道のルートがあります。まずは、舞台で経験を積んで、賞レースを勝ち抜いて、ネタを評価してもらう。そこから、芸人個人の人間性の面白さが注目してもらえるようになって、テレビにも出れるようになる。つまり、まずはネタで売れることが第一。

でも、私はネタが得意じゃなかった。私の面白さはネタじゃなくて、人間性の部分だと自覚していたけど、これまでの仕組みの中ではまずネタを評価されなきゃ始まらなかったから、そのルートの中で戦略を練るしかないと思ってました。

でも、友達から「ユーチューブ」という方法を示してもらうことで、全く新しい自分なりの道を見つけることができたんです。

私にユーチューブを勧めてくれた友達は、たまたまその時ユーチューブに関わる仕事をしていて、そこで得た知識で私のキャラクターがユーチューブにぴったりだと太鼓判を押してくれました。さらに、私がインスタグラムで写真をコラージュしたり色を奇抜に加工したりしている投稿を見て編集技術もあると思ってくれたようでした。

私のことをきちんと客観的に分析して、ちゃんと導いてくれる友達と出会えたのは大きな転機だったと思います。

その友達にユーチューブの経験があったことも心強くはあったけど、最終的にアドバイスを聞き入れる決め手になったのは、「一緒にやろう」と言ってくれたから。一緒に共倒れする覚悟がある人の言葉なら、と信用できました。

私はたくさんの人の意見を聞きはするけど、実際にちゃんと受け止めるのはごく一部。受け皿は大きくしてるけど、自分の中に吸収する前にしっかりフィルターを通してるんです。

これまで人にお説教されることや、聞いてもないのにアドバイスされることが多かったんです。お説教やアドバイスって、本当に自分のためになることもあるけど、相手がただ自分の怒りをぶつけてくるときもある。だから人の話を聞いても、そのまま全部を吸収するんじゃなくて、自分の中で精査して受け止めるようにしてます。
次ページ > 自分の苦手な部分を武器に変えられた

構成=萩原愛梨 写真=小田駿一 レタッチ=上住真司

ForbesBrandVoice

人気記事