ビジネス

2016.07.04 14:00

ケロッグ初のカフェがNYに、シリアルのイメージ転換は吉と出るか凶と出るか

The Washington Post / gettyimages

The Washington Post / gettyimages

米食品大手のケロッグが7月4日、ニューヨークのタイムズスクエアに初のシリアルカフェ「ケロッグスNYC」をオープンする。カフェのメニューを手がけるのは、スイーツショップ「モモフク・ミルクバー」のオーナーでもある人気シェフのクリスティーナ・トシ。ボウル1杯、最高で8ドル(約820円)で販売する。

メニューはどれも、ケロッグのシリアルに一工夫を加えたものだ。たとえばミルクベースの「ベリー・ミー・イン・クリーン・ティー」はケロッグのライスクリスピーと新鮮ないちご、抹茶パウダーを使っている。アイスクリームベースの「ライフ・イン・カラー」は、フルーツループにライムの皮、マシュマロとパッションフルーツのジャムが使われている。

「子どもの頃からシリアルが大好き」だというトシは「シリアルボウルは、1日のどの時間帯でも人々にワクワク感をもたらすことができると信じている」とコメントした。

しかし消費者は、シリアルに対してそこまでのワクワク感を抱いていない。市場調査会社ユーロモニター(Euromonitor)が2015年10月に発表した報告によれば、消費者はシリアルよりも、ギリシャヨーグルトやスナックバーなどの「より携帯しやすく、移動中に食べられる軽食」を選ぶようになっている。実際に2010年から2015年の間でシリアルの売り上げは8%減少している。

ユーロモニターは次のように、シリアルの前途は暗いと予想している。

「2015年から2020年にかけてシリアルの販売量は4%減少、売上高は9%下落すると予想される。シリアルが直面している数々の脅威はおさまる気配がなく、継続的に力強い成長を遂げているスナックバーなどのカテゴリーが新たなメーカーや投資を引きつけている。また、朝食にシリアルを食べるよりも、携帯しやすい軽食に移行している主な消費者層がミレニアル世代であることを考えても、シリアルの前途は明るいものとは言えない」
次ページ > シリアル=健康のイメージを脱皮?

編集=森 美歩

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事