キャリア

2024.02.14 08:30

転職を成功させる秘訣は? 左脳と右脳の特性を生かせ

創造性と直感の右脳

対照的に、脳の右半球は、創造性や直感、総合的思考と関連している。右脳的思考を転職プロセスに取り入れることで、想像力を生かした問題解決が可能になり、適応力と革新性が育まれる。

右脳はパターン認識と連想をつかさどるため、自分のスキルや興味を新しいキャリアパスに応用する型破りな方法を発見できる。右脳型の人の多くは人生の転換期において、自分の直感と感情的知性を信じる。右脳はまた、非言語的なヒントをつかみ、感情を処理することにも長けている。これは人脈づくりや絆の構築、状況を総合的に判断した上での意思決定に大きな価値を発揮する。

クリエイティブな人にとって、希望するキャリアの成果を明確にする視覚化テクニックに取り組むのは簡単だ。右脳はイメージによく反応する。成功を視覚化できれば、転換期のモチベーションとレジリエンス(回復力)を高めることができる。

総合的な意思決定の鍵は、右脳と左脳の統合

転職を成功させるには、左右両方の脳の強みを統合することが重要だ。戦略的計画、分析、目標設定に左脳の論理を活用し、直感、情熱の探求、総合的な意思決定には右脳の創造性を活用するのだ。

論理は、系統立ったアプローチを確実にする。情熱は、転職中に直面する困難な局面でモチベーションとレジリエンスを高める。現実性と個人的な充実感のバランスを見つけるのは、ダイナミックに進化するプロセスだ。

現実性と個人的な充実感の交わる点は固定されてはいない。自分の目標や価値観、選んだキャリアパスから得られる満足感を、定期的に見直そう。必要に応じて進路を調整し、そうしたプロセスを継続する個人的・職業的成長の一部と考えよう。

左脳と右脳の優位性の違いを理解すれば、転職活動を導く堅固な土台が手に入る。論理と直感を検討し、総合的なアプローチでキャリア転換を図ることで、より専門的なキャリアの充実と成功につながる道が見つかる。

forbes.com 原文

翻訳=藤原聡美/ガリレオ

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事