2024.02.04 17:00

真冬の憂鬱を吹き飛ばせ! ユニークな世界のカーニバル8選

ブラジル・オリンダのカーニバルの踊りフレヴォを披露するダンサー(MesquitaFMS/Getty Images)

ポルトガル・ポデンセ

ポルトガル・ポデンセのカーニバルに登場した「カレト」(Joseolgon via Wikimedia)

ポルトガル・ポデンセのカーニバルに登場した「カレト」(Joseolgon via Wikimedia)

ポルトガル北東部トラス・オス・モンテス地方にある小さな村ポデンセは、2月になると活気づく。赤、黄、緑のフリンジがついた衣装を着て、鼻のとがったブリキや革の仮面をかぶった少年や男たちが村に集まってくる。何世紀も続く伝統だ。
advertisement

悪魔めいた仮面姿は「カレト」と呼ばれ、腰につけたカウベルをうるさく鳴らして村の平和と静寂を乱す。カレトは「逃げた悪鬼」を象徴しており、寒い冬が終わって豊穣の春が訪れる、この時期だけに許される喜びといたずらの化身とされている。

ボリビア・オルロ

ボリビア・オルロのカーニバルで悪魔の踊り「ディアブラーダ」を踊るダンサー(Pame82s/Template:Trabajo Personal via Wikimedia)

ボリビア・オルロのカーニバルで悪魔の踊り「ディアブラーダ」を踊るダンサー(Pame82s/Template:Trabajo Personal via Wikimedia)

ボリビア高地の都市オルロでも、土着文化とカトリックの文化が融合しためくるめくカーニバルが18世紀から現在のかたちで祝われている。(当時、地域で最も豊かな銀山の坑道に聖母マリアの壁画が出現したことがきっかけで、土着の伝統がキリスト教色を帯びるようになったとされる。ただしユネスコは、聖母マリアらキリスト教の象徴の背後にアンデスの伝統的な神々が隠されていると指摘している

現在、カーニバルは10日間続く。見どころは仮面、織物、刺繍などの大衆芸術で、土曜日に行われるパレードは目玉の1つ。約50組、3万人近い民族舞踊団が、坑道にある祭壇まで4キロの巡礼路を約20時間かけて往復する。中でも、悪魔の衣装と仮面をつけて躍動的に踊る「ディアブラーダ」は、カーニバルの主役となっている。

ベルギー・バンシュ

ベルギー・バンシュのカーニバルに登場した道化師「ジル」(Nastassia Jelic via Wikimedia)

ベルギー・バンシュのカーニバルに登場した道化師「ジル」(Nastassia Jelic via Wikimedia

ベルギー・エノー州の町バンシュは毎年、四旬節前の3日間、現存する中で欧州屈指の歴史の長さを誇るストリートカーニバルの会場となる。地元の人々は1月から華やかな衣装や仮面の制作を始め、太鼓に合わせて行進を練習する。

カーニバル初日の日曜日になると、通りやカフェは「マミゼル」と呼ばれる女装した男性たちでいっぱいになる。最終日となる火曜日には、カーニバル名物の道化師「ジル」が登場し、祭りは最高潮に達する。ジルは赤、黄、黒の衣装を身にまとい、木靴を履き、ダチョウの羽根でつくった大きな帽子をかぶっている。小さな眼鏡をかけた仮面をつけることもある。ジルたちに続いてさまざまな仮装をした人々がパレードし、地元の楽団による太鼓や管楽器の演奏に合わせて踊る。
次ページ > 「小さなブラジル」 カーボベルデのカーニバル

翻訳・編集=荻原藤緒

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事


advertisement