暮らし

2023.10.06 09:00

10年早く、温室効果ガスの排出「実質ゼロ」を目指す国

オーストラリアの風景

脱炭素先進国として世界から注目されているオーストリア。

積極的にサステナブルな取り組みを進めており、プラスチック製品の使用を禁止したり、2030年までに再生可能エネルギーで電力を100%賄うことを目指したりしている。

多くの先進国の首脳が「2050年までに温室効果ガス排出実質ゼロ」を掲げる中、オーストリアはより野心的な目標を掲げる。

それは「2040年までに温室効果ガス排出実質ゼロ」「2030年までに国内で生産される電力をすべて再生可能エネルギーで賄う」という目標だ。

そんな高い目標をどのようにして達成しようとしているのか、詳しく見ていこう。

プラスチック袋の使用禁止


オーストリア政府は、プラスチック製の袋の使用を2020年から禁止している。

禁止前は、捨てられた袋の処理が自治体や農業の課題となっていたほか、ドナウ川に1日100kg以上のプラスチック袋が捨てられていたようだ。

日本では2020年7月からレジ袋が有料化されているが、使用自体は禁止はされていない。

エコカーに約21万円の補助金

世界の全CO2のうち約20%が交通や運輸から排出されている。2018年に交通・運輸業界が排出したCO2は80億トンにものぼり、特に乗用車からの排出が多い。

そこでオーストリアではエコカーへ補助金を出し、国民が環境負荷の低い移動ができるように支援している。

結果として、ガソリン車は前年比で15.1%減り、ハイブリッド車は68.1%、電気自動車は37.5%増加したようだ。

オーストリアの街には多くの充電ステーションが配備されており、電気自動車に優しい国となっている。

高い再エネ比率を実現


オーストリアは発電量の77%が再生可能エネルギーであり、電気自動車をエコな電気で走らせることができる。

オーストリアにはアルプス山脈が広がり、国土の3分の2が山岳地帯である。豊かな河川が多くあるため特に水力発電が発展しており、総発電量の57.9%を占めている。

国内には3000か所を超える水力発電所があり、得られた電力は他国へ輸出もしている。

しかし、水力発電をこれ以上増やすと環境への負荷が大きすぎるため、オーストリアは別の再生可能エネルギーを増やす方向へと舵を切っている。現在は、市民からの投資も奨励する形で、積極的に太陽光発電の建設を行っているようだ。
次ページ > 日本で何ができる?

文=エシカルな暮らし編集部

ForbesBrandVoice

人気記事