欧州

2023.09.07 09:30

グローバルな「AI規制」の主導権をとるべく争う欧州諸国

安井克至
1696
英国はまた、EUと米国でガードレールの確立が進んでいることから、議会委員会からAIガバナンスの取り組みのペースを速めるよう求められている。3月には、英国は透明性や公平性といった原則を中心にしたAIガバナンスの白書を公表している。しかし、議会委員会は、このアプローチが他国の規制推進に後れを取るリスクがあると認識している。

英下院科学技術委員会は、新たな中間報告「人工知能のガバナンス」の中で、英国がAIの利点を活用しつつ、潜在的な害を防ぐ堅牢な政策をまだ持っていないと主張している。

報告書は、監督なしで展開された場合、AIが偏見、プライバシーの侵害、失業などの問題を悪化させるリスクがあると警告している。同時にイノベーションを阻害することなく、予見可能な問題を防ぐためのガードレールを提案している。

英国が11月に国際AIサミットを主催するにあたり、委員会は、後追いの行動ではなく、断固とした行動をとるべきだと述べた。しかも、それは迅速に行う必要がある。

報告書は「適切なガバナンスの枠組みを確立するための真剣かつ迅速で効果的な取り組みと、国際的なイニシアティブにおける主導的な役割を確保する取り組みがなければ、他の国々に先を越され、英国が提供できるものよりも効果が低くても、その国々が定めた枠組みが既定路線となる可能性がある」と述べている。

EUが先駆的なAI法を完成させ、スペインやドイツなどの加盟国は規制機関を立ち上げ、研究に資金を提供し、英国は包括的な政策を議論している中で、欧州はAIの方針を制御しようとしている。安全と革新の間での適切なバランスを取ることは複雑だが、1つ明確なことは、欧州がグローバルな議論を主導することを決意しているということだ。

forbes.com 原文

翻訳=酒匂寛

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事