起業家

2023.02.10 09:00

渡辺創太の海外戦略 アメリカで勝つなら「地の利」を活かせ #3

インタビュアーの内山幸樹(左)と渡辺創太氏

インタビュアーの内山幸樹(左)と渡辺創太氏

アメリカ在住の日本人経営者である内山幸樹が、シリコンバレーで最先端のトレンドを築く“Wave Makers”たちにインタビューする本連載。

前回に続いて、Web3最前線で活躍中のステイクテクノロジーズCEOの渡辺創太さんに、アメリカ市場で戦うための海外戦略についてお話を伺いました。

第一話:Web3起業家の渡辺創太が米国で得た、事業成長を生む考え方 #1
第二話:渡辺創太のマネジメント術 19カ国のメンバーをどう評価するか #2


「アメリカは、裸一貫で勝てるマーケットじゃない」

内山:創太くんのプロジェクトは、はたから見ると、順調にグローバル展開しているように思います。海外に進出して、壁はありますか?

渡辺:やはり、現地を知らないというだけで、すでにハンデがあるなと感じます。アメリカで育ってきた人間と同じ戦い方をしても、勝てる可能性は限りなく低いと理解しました。

だからこそ、自分たちの「地の利」、つまり日本出身であるという点を活かすべきだと思っています。

海外に進出した起業家って、「日本出身者としての利点を使うのはダサい。アメリカに来たんだから、故郷には頼らず、自分の力で成功するんだ」っていう気概の方が多いんですよ。僕自身もそうでした。でも、アメリカのメンバーが優秀すぎて、裸一貫で勝てるマーケットじゃないと気付かされました。

僕の場合、創業当初からNTTドコモや日本政府との関係が、ある程度構築できていました。迷いもあったんですが「日本の地の利を使うのはダサい。でも、地の利があるとわかっているのに、成功確率を1%でも上げるための選択をしない方がダサい」という結論にたどり着きました。

そういう発想の転換ができたので、今は葛藤することなく、地の利を最大限活かすことに振り切っています。

内山:順調に見えても、グローバルで正面からやっても勝てないと気付かされたというのは、創太くんの後ろに続く若い起業家の人たちに対して、大事なインサイトですね。

具体的に、どうやって地の利を活かそうとしているのか聞かせてください。

渡辺:日本では、Web3領域における税制や法整備が不十分な段階です。そこに対して、知見のある僕が日本政府の議論に参加したり、日本企業のWeb3進出を支援したりしています。

日本企業が国際的に有名なブランドと提携すると、当然アメリカ市場にもインパクトがあるので、そこでレバレッジをかけられると考えています。
次ページ > 今成功するなら、「アービトラージ経営」

取材=内山幸樹 構成=水落絵理香 編集=露原直人

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事