映画「レディープレイヤー1」の世界
既にご存知の人も多いと思うが、NFTとはNon Fungible Token、ノンファンジブル・トークンの略称。
「ファンジブルが代替可能という意味なので、ノンファンジブルは『代替不可能』、つまり一つ一つが固有で唯一無二ということ。トークンには代替貨幣や引換券などの意味もありますが、ここでは『世界で一つだけのデジタル資産』とあえてわかりやすく意訳しておきます」(『NFTの教科書』より引用)。
NFTを固有で唯一無二のものにしているのは、ブロックチェーンの技術。「NFTが出てくると一気に難しく、想像がつきにくくなってしまうのですが、NFTはデジタル上のハンコの技術であり、それによってデジタルコンテンツを所有できるようになったという点が革新的なのです」(天羽氏)。
デジタルでは無数にコピーすることが可能で、オリジナルの判別が難しいことが課題であったが、ブロックチェーンの技術により「ハンコ」を得たことで、オリジナルの固有性を獲得。これによって、例えばデジタルアートがリアルな世界の絵画と同じように価値を証明できるようになり、それに伴い所有や売買ができるようになった。
アート、ゲーム、スポーツ、音楽、ファッションといった知的財産と親和性が高いNFT。さらにそれはメタバースを劇的に発展させるものだと天羽氏は話す。
「従来のゲームをするだけの空間から、その中で仕事や遊び、ファッションや恋愛などの自己表現やコミュニケーションを楽しむなどリアルな世界と変わらない生活がメタバースで行われるようになります。生活が行われるということはそこで経済活動が行われます。リアル空間でお金とモノやサービスの交換が行われるのと同様にデジタル上でもデジタルなお金とデジタルなモノやコト、サービスが交換される。この時に使われるのがNFTなのです。世の中のほとんどのモノは唯一無二であり全く同じモノはないですよね? 考えただけでその膨⼤な影響範囲と無限の可能性に気づく⽅もいるかもしれません」(『NFTの教科書』より引用)。
NFTはあくまで手段であり、メタバースにとってマストな訳ではない、と前置きしつつ、その2つがかけ合わさった世界は「映画『レディープレイヤー1』の世界に近いのではないかと思っています」と天羽氏。同作は2018年のスティーブン・スピルバーグ監督作品(原作は2011年アーネスト・クラインの小説『ゲームウォーズ』)。人々はVRゴーグルを用いてバーチャル空間「オアシス」での暮らしを楽しんでいる近未来を舞台にしたストーリーで、まさにメタバースを先取りした作品だ。