ライフスタイル

2021.12.12 11:00

ビジネスマインドとしても注目 なぜ今、世界はキンツギに魅了されるのか

今、世界では金継ぎに注目が集まっている。

金継ぎとは、欠けた食器類を漆で継ぎ、金などの金属粉で装飾を施して仕上げる日本の伝統的な修繕方法だ。金継ぎの始まりは室町時代頃だと言われている。中国や朝鮮半島から輸入されていた陶磁器は非常に高価だったため、割れてしまったりしてもすぐに捨てたりはせず、当時すでに日本国内で花開いていた漆技術で補修し使い続ける金継ぎという技法が生まれた。傷跡をなかったことにするのではなく、金や銀、朱色などを振ることで美しい景色としてその歴史ごと受け止めて愛でるのだ。

近年日本国内でもお家時間が増えたことやモノを大切に長く使い続けたいといったニーズからプチブームとなっている金継ぎ。

なぜこの金継ぎが世界的に注目を集めているのだろうか。

Googleトレンドを見ると、「kintsugi」の検索数は2012年頃から徐々に増え続け、特にこの数年で急増していることがわかる。

金継ぎ

2015年に飛び抜けて検索数が増加したのは、アメリカの人気インディーロックバンドDeath Cab for Cutieが楽曲アルバム「Kintsugi」を発売した頃に重なる。前年に1人の重要なメンバーが離脱してから初めてのアルバムとなったが、過去を受け止め、自己を修復し、この先も活動していく意思を示したものとなった。楽曲についての賛否は様々だったようだが、金継ぎという哲学について多くの人が知るきっかけとなった。

kintsugi
アメリカ人気インディーズバンドDeath Cab for Cutieの8枚目となるアルバム「Kintsugi」のカバー/Image via Amazon

2017年にはハイエンドファッションブランドのヴィクター&ロルフが金継ぎをテーマにした春夏のクチュールを発表。そのデザインの斬新さと哲学の興味深さから話題をさらった。

金継ぎ クチュール
Spring Summer Viktor & Rolf Couture 2017 / Image via Viktor & Rolf Website

2019年にはアメリカ・カリフォルニア州にスタートアップ企業「Kintsugi」が誕生。女性創業者2人によって設立したこのスタートアップは音声で心の健康状態を把握し、うつ病などの心の不調を早期に検知・ウェルビーイングを保つための行動につなげるヘルステック企業だ。今年には投資家らからの900万ドル(日本円約8.8億円)の資金調達にも成功している。

Kintsugi
アメリカのヘルステック・スタートアップ「Kintsugi」/Image via Kintsugi facebook page

さらに2019年後半にはGoogleトレンドの注目度が加速。これは同年12月に公開された映画「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」によるものとみられる。本編の中で印象的なのは、メインキャラクターのひとり、カイロ・レンの壊れたマスクが修復され、再び登場するシーン。前作で本人によって破壊されたこのマスクだが、傷を隠したりなかったことにするのではなく、傷跡やヒビが赤いラインで縁取られている。これは過去の物語を受け止め、自分の一部として受け入れ、前に進むための象徴として描かれており、日本の金継ぎにインスピレーションを受けたものだという。

スターウォーズ 金継ぎ
ヒビや傷跡が修繕を施され、朱色に彩られたヘルメット/Image via スターウォーズ公式Twitterアカウント
次ページ > 英語圏の「キンツギ・ウェルネス」?

文=西崎 こずえ

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事