ビジネス

2021.12.02 14:30

ビッグデータ解析の真打ち登場! 研究者が起業したデータブリックス

データが氾濫する現代において、その管理と分析が企業経営の生命線になりつつある。その未来を司るのはテック大手ではなく、学術界発の新興企業かもしれない。


2015年11月のある日、米カリフォルニア州サンフランシスコ中心部のビルの13階にある会議室には張り詰めた空気が満ちていた。その日、カリフォルニア大学バークレー校の研究者7人が立ち上げた創業2年目のソフトウェア開発企業「データブリックス」は2つの難題に直面していた。

資金難に直面したデータブリックスは新たな調達を試みたものの、売り上げがほぼゼロの同社に出資する投資家はいなかった。他に選択肢がない。出資元のニュー・エンタープライズ・アソシエーツ(NEA)でパートナーを務めるピート・ソンシーニはそう考え、3000万ドルの緊急出資を申し出た。

次の議題は最高経営責任者(CEO)の選任だった。CEOのイオン・ストイカは、退任して教授に戻ろうとしていた。ふつうの会社であれば経験豊富な新CEO迎えるところだが、取締役会はストイカと同じ研究者上がりのアリ・ゴディシ(42)を選んだ。

「『この判断はまったく理にかなっていない。教授だった創業者の代わりに、また経営の経験がない人物に会社を任せていいのか?』という声もあった」と、同社に初期投資したアンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)のベン・ホロウィッツは振り返る。そこで同社は、1年間の「試用期間」を設けてゴディシを起用することに決めた。

ところがゴディシはその後、数百社に及ぶa16zの投資先の中でも屈指のCEOに成長した。今や企業価値が280億ドルに及ぶデータブリックスは、昨年2億7500万ドルの売り上げを記録。今年は5億ドルを超える勢いで、上場も視野に入れている。

ゴディシの魔法のような手腕で、3人のビリオネアが誕生した。ゴディシ、ストイカ、そして最高技術責任者のマテイ・ザハリアだ。彼らの保有資産は14億ドル以上に達している。これだけでも驚くべき偉業だが、さらにすごいのは共同創業者たちの多くが、自分たちの研究に没頭するあまり、会社を立ち上げることに消極的だったという事実だ。

そもそも彼らは、自分たちが開発したソフトウェア「ApacheSpark(アパッチ・スパーク)」を収益化する意思がなく、オープンソースでそれを一般公開していた。「我々はバークレーで暮らすヒッピーの集まりで、ただ世界を変えたかっただけだった」と、ゴディシは振り返る。

データブリックスが提供する最先端のソフトウェアは、人工知能(AI)を用いて、データウェアハウス(分析に使われる構造化されたデータ)とデータレイク(生データを保存する安価な格納庫)を融合させ、「レイクハウス」なるものを構築している。ユーザーがレイクハウスにデータを流し込むと、AIが未来に関する予測を立てるのだ。

例えば、ある農業機械メーカーは、自社のマシンにセンサーを搭載し、エンジンの温度や使用時間を測定している。データブリックスはその生データを用いて、トラクターが故障しやすい時期を予測する。eコマース企業は、ソフトに売り上げを伸ばすためのサイトの改修を提案させ、証券取引所やソーシャルメディア企業は、悪意ある利用者を検知するために用いている。
次ページ > 画期的だが、有効期限のある「アイデア」

文=ケンリック・カイ 写真=ティモシー・アーチボルド 翻訳=木村理恵 編集=上田裕資

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事