ビジネス

2021.04.30 08:00

「日本人女性初」を利用する。ete庄司夏子のしたたかな戦略


一見、感性を頼りにしていそうだが、実は超現実主義。一つ一つの具体を積み上げ、夢のような世界観を作り上げる。しかし、「夢はふわふわしていて嫌い」なのだと言う。

「祈っても何も起こらない。自分でやるしかないので。夢は目標でしかなくて、それに向かって具体的に組み立てていきます」と、かなり地に足が着いている。

次の目標は、5年以内に「アジアのベスト女性シェフ賞」を取ることだ。「性別関係なく、他のシェフに負けたくない」というのが本音だが、賞が次なるステージへのパスポートとなることは身をもって体験してきた。また、注目され、メディア露出も増えれば、それが次世代、特に女性のエンパワーメントになると考えている。

「お店を始める時に、すごく苦労したんですよ。融資を得るのも物件の契約も、男性だったらもっとハードルが低かったんじゃないかと思うことがたくさんあって。一方で、大きなレストランでは難しい仕事と家庭の両立も、自分で経営する小さなお店なら融通が効きます。自分のビジネスモデルをシェアすることで、挑戦する人が増えたらいいなと」

若手の労働環境の改善にも取り組む。例えば、客単価5万円の店で、100万円のバッグを持つゲストを迎えるとして、その人の見る世界がわからないと、提供できるものにも限界がある。とはいえ、修行時代に度々数万円の食事に行くのは難しい。庄司は、自分の店で働くスタッフには「経験値を増やせるだけの貯蓄ができる」ようサポートしている。

まるでミッションを負っているかのような使命感。その原動力を聞くと、「他にやれる人が思い浮かばないので。他にいたらやらないですね」と、ここにも唯一無二の存在感が漂う。

「新しい景色を見せ続けたい」


ランキングにも選出されて波に乗るいま、新たな展開を予定している。現在の店は、レストランにケーキ受け渡しのカウンターが併設されているが、夏までにケーキ専用で別店を設け、レストランはよりエンターテイメント性の強い空間にしていくという。

これを機に「捨てないケーキの箱」も作る予定だ。捨てない箱というと、サステナブルやエコの流れをイメージしてしまうが、それだけではない。その箱は、京都の工芸家がオーダーを受けて誂える「重箱」で、メンテナンスすれば100年も使えるというその箱を介して、店と顧客と、ずっと続くサイクルを作るという構想を抱いている。



「コロナ禍でお客さまとの絆が強まったんですよ。これがやっぱり私の原点だなと思って。今までもこれからも、店を大きくすることよりも、一緒にサバイブしてきた人たちに対して次のステージを見せたいというのが大きいです。『なっちゃんは、どこまで行くの?』と言われ続けたいですね」

庄司は、「庄司夏子は二人いる」と言う。ひとりは一般人として、もうひとりはétéのオーナーシェフとして。そして、刺激の多い世界にいる後者は、そうそう感動しなくなっているともいう。それでも「新しい景色を見せ続けたい」と言う彼女は、料理や店を媒介に、ゲストたちとの相乗効果を楽しみながら進化し続けていくのだろう。

文=国府田 淳 写真=小田駿一 リタッチ=上住真司 編集=鈴木奈央

ForbesBrandVoice

人気記事