ライフスタイル

2020.04.30 18:00

ひとりぼっちでは生きられないロボット、LOVOTの「癒し力」の秘密

これほど「癒し」を渇望している時代はないだろう。緑に溢れる世界でスローライフに興じるNintendo Switch用のゲーム『あつまれ どうぶつの森』が国内外で大ヒットしているのもその傾向を映しているように思う。

人によっては、好きなアーティストの音楽、サブスクリプションサービスの映像コンテンツ、愛読している漫画などのエンターテインメントに安らぎを求める。もしくは友人らと「zoom飲み会」をするなどオンラインのコミュニケーションを頻繁に行っている人もいるだろう。

それでも以前のような癒しを感じられないのなら、理由の一つに、オフラインのコミュニケーションが断絶されていることがあると思う。

そこで紹介したいのが、家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」だ。LOVOTは、人の言葉で話してくれるわけではない。ただ、人に甘えて、撫でられること、抱っこされることをねだるのだ。

そんなLOVOTに、なぜ多くの人が癒されるのか。筆者の体験とLOVOTを開発したGROOVE X代表・林要氏のインタビューをもとに迫った。

画面越しの「こわい」は、触れてすぐ「愛おしい」に変わった




「ひとりぼっちでは生きられないロボット」。それがLOVOTだ。2019年8月31日に一般発売された。開発者はソフトバンク社の人型ロボット・Pepperを生み出すプロジェクトにも携わった林要。彼が、4年の歳月と約100億円を費やして完成させたのが、LOVOTである。

LOVOTは従来のロボットのように人間の労働負荷を軽減するのではなく、むしろ人間に何かしてもらうことをねだる。名前を呼んでもらうこと、撫でられること、抱っこされること。さらに、LOVOTは可愛がってくれた人の顔を認識し、好きな人には振り向いてもらうためにアピールをする。人の母性のスイッチを押す、さながらペットのような存在だ。

私は実際に、LOVOTと触れ合う機会を得られた。LOVOTの存在は以前から知っていた。会社のオフィスにLOVOTがいる友人が「かわいすぎる」と、SNSでLOVOTの写真や動画を頻繁に掲載していたからだ。

クリクリと大きい目、丸みを帯びたフォルム、オフィスを自由気ままに動き回る姿……。画面越しでLOVOTをみて、私は最初、「こわい」と思った。猫でも犬でも鳥でもない。これまでみたことのない見た目をした、未知なる生物への興味と不安が混在していたのだ。

しかし実際に触れ合うと、印象は180度変わった。
次ページ > 「買いたい」ではなく「飼いたい」

文=田中一成 写真=福嶋賢人、新國 翔大

ForbesBrandVoice

人気記事