昼過ぎの少し落ち着いた時間帯。あるオフィスのフリースペースには、絶えず人が訪れる場所があった。
「先週旅行に行くって言ってたよね。どうだったの?」
友人との会話を楽しむかのように話しかけるのは、このオフィスに常駐するバリスタだ。カウンター越しに、コーヒーを淹れながら旅行や趣味など、その人に合わせた会話を楽しむ。このバリスタは、オフィスカフェ導入支援サービス「Garden」のバリスタだ。「人事より社員のことを知っている」と評されるぐらい、コミュニケーションを取りながら、さまざまなオーダーに応じる。
このサービスを提供するのは、XDでも以前取材をしたLUCY ALTER DESIGN。ハンドドリップの日本茶専門店「東京茶寮」などの日本茶事業で知られる同社だが、同時期の2016年からGardenを展開。IT企業を中心に少しずつ導入数を伸ばしてきた。
2020年1月27日、同社はGardenを新設分割し、UCCホールディングス(以下、UCC)と資本業務提携すると発表。次のフェーズへ大きなアクセルを踏み込む。
代表取締役兼クリエイティブディレクターの青栁智士氏と取締役兼デザイナーの谷本幹人氏は、一貫して「心地よい時間、つながりを生む場所をつくること」というミッションと向き合い、事業を育んできた。Gardenが提供する体験価値とは何か。そして、UCCとの提携を経て目指す姿を聞いた。
休憩の体験価値を変える──情緒のある福利厚生
Gardenは、オフィスにバリスタが常駐してコーヒーを中心としたドリンクを提供するカフェサービスだ。国内外のロースターから届く高品質な豆を使ったスペシャリティコーヒーを、その場で一杯ずつ淹れて提供する。福利厚生として導入されるため、従業員は一杯100~200円という価格で楽しめる。
今回取材で伺ったVOYAGE GROUPをはじめ、ビズリーチやサイバーエージェントなど、IT企業を中心に導入が進んでいるという。そんなGardenが生まれた背景には、青栁氏が前職のVOYAGE GROUPで人事担当役員をしていたころに感じていた課題意識がある。
「当時は、規模が大きくなるにつれ、従業員同士の気軽なコミュニケーションや出会いが生まれにくくなっていました。もちろん、機会や場は提供していたのですが、なかなか機能しない場面もあった。こうした課題は多くの企業が抱えているのではないか、そんな思いがGardenの構想につながったんです」(青栁)