AIxブロックチェーンで詐欺を防止 進化するデートアプリ事情

pathdoc / shutterstock.com

現在、世界ではおよそ10億ドル(約1100億円)規模の「ラブ・スキャム(love scam)」が発生していると言われている。ラブ・スキャムとは、恋愛マッチングサービスや出会い系サイト・アプリを提供する業界内で使用される用語で、恋愛感情や異性への好奇心を煽ってお金をだまし取る詐欺行為を指す。

そんなネット上の恋愛詐欺を防止するため、Lunch Actually GroupがAIとブロックチェーン技術を組み合わせた「ヴィオラAI(VIOLA AI)」という新しい恋愛マッチングサービスを展開し、注目を浴びている。

Lunch Actually Groupは2004年にシンガポールに設立され、現在アジア6カ国でサービスを運営している、東南アジア最大規模の“出会い系サービス企業”。サービスを通じて誕生したカップルは、約3010万組とされている。

一方、サービスを順調に拡大する同社にも悩みがあった。それは、規模が大きくなればなるほど、プロフィール詐称や詐欺目的の輩が増え、ユーザーが恋人を探すプロセスの信頼と透明性が低下するというものだ。

同社CEOのViolet Lim氏は、「昨年、米国だけでラブ・スキャムが1万5000件発生し、2億1000万ドルの経済的損失が出た」と業界内の課題を指摘しながら、「ヴィオラAIは関係の信頼を確保するためのブロックチェーン技術と、マッチング成功率を高めるAIが融合したサービス」と自社の新しいサービスについて説明している。

ヴィオラAIは、まず利用者がアップロードした写真データが本人自身のものか、顔認識技術で検証する。また、職業、学歴など他のプロフィール内容も、SNSなどユーザーの“オンライン活動情報”と照らして合わせて真偽を判別する。この検証プロセスは自動的に行われ、登録条件を満たしていればそのデータがブロックチェーンに記録されるという寸法だ。

Lim氏は、「既婚」の人が「未婚」と設定を偽ったり、また他人のプロフィールを盗用する行為が自動的にろ過されると説明している。

ヴィオラAIではその後、自分に相性が良い相手見つける作業をAIが支援してくれる。性格や口調などを分析し相手を推薦するだけでなく、贈り物、デートコースなどもカスタムで設計してくれる。いわゆる「ラブAI」と呼ばれる同機能には、心理学専攻や関連の学位を持った専門家グループが作成したデータベースが活用されている。

なお、一般ユーザーがアップロードするデートに有用な情報もデータベースに蓄積されるのだが、その際、情報提供者はヴィオラAI内で発行されている仮想通貨「ヴィオラトークン」を受けとることが可能となっている。

文=河鐘基

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事