「国家的な危機」
英国の看護師でつくる労働組合「王立看護協会(RCN)」の調査によると、調査した看護師の3人に1人以上(37%)が、最近の勤務中に患者が不適切な場所でケアを受けるところを見たと回答した。英国の病院では少なくとも過去2年間、緊急救命室(ER)の過密状態が大きな問題になっていて、待ち時間は大幅に延びている。
このため、廊下に置かれたストレッチャーなど、病院内の必ずしも機器が整っていない不適切な場所で治療を受ける患者が続出している。
調査した看護師およそ1万1000人のうち半数超(53%)は、こうした「廊下治療(corridor care)」では酸素供給装置や吸引器のような救命機器が使用できないと答えている。
また約67%は、適切な治療環境で期待できるようなプライバシーや尊厳が廊下治療では損なわれるとしている。
RCNのニコラ・レンジャー書記長代行兼会長は声明で「これはわたしたちの職業にとって悲劇です」述べ、こう続けている。
「わたしたちのサービスはかつて世界をリードしていたのに、いまでは駐車場や備品置き場で患者を治療するありさまです。高齢者がイスの上で衰弱したり、患者が廊下で亡くなったりしています。こうした状況の恐ろしさを軽んじてはなりません。患者の安全にとって国家的な緊急事態であり、わたしたちはきょう警鐘を鳴らします」
さらに「廊下で患者を治療するというのは以前は例外的な状況でした。それがいまでは日常的なものになってしまっています。システムが危機に陥っている徴候です」とも言及した。
この危機は主に、病院と地域医療の両方でリソースが限界を超えてしまっているために引き起こされている。どちらのサービスも、人口の高齢化にともなって増える患者の需要に追いつけていない。廊下治療はこの問題による危険な現象のひとつだ。
たとえばソーシャルケア施設のベッド数や在宅ケアワーカーの数が足りていないと、病院から高齢者や高リスク患者が退院するのが遅くなる。
すると、病院で利用できるベッド数が減り、ER部門からほかの部門に患者を移すのにも時間がかかるようになる。こうして病院は過密状態に陥る。
その結果、病院は救急車で搬送される患者の受け入れも難しくなる。救急車もたらい回しにされるため、新たな救急要請に対応できる台数が制限されてしまう。