ヘルスケア

2024.06.15 19:00

『リメンバー・ミー』など、子どもと「死と心の健康」ついて話し合うのに役立つ映画

Getty Images

そこであなたは、その大きくて激しい感情について子どもが自分で説明し、名前をつけ、克服するための実用的なアドバイスを与えることで、彼らが自らのメンタルヘルスを守る主体的な行為者になる手助けをすることができる。
advertisement

感情を説明する
子どもが大きな感情を経験した時、身体的にどう感じたかを話すようにする。彼らが身体的感覚を認識し、説明する手助けをする。このような自覚は、子どもたちが体の変化に敏感になり、圧倒されていると感じ始めたことを認識しやすくする。

感情に名前を付ける
子どもたちが自分の感情を認識し、名前を付けるのを手伝う。フィーリングチャートや感情を表す単語のリストを使うことで、単なる「うれしい」「悲しい」以上に語彙を広げることができる。自分の感情に正確に名前を付けられるようになれば、それらの感情が不可解でないように感じられ、コントロールしやすくなる。

感情を克服する
ゆっくりと深呼吸することで心と体を鎮められること、あるいは、ゆっくり10まで数えることでひと息つく時間が与えられ、感情を制御できるようになることを教える。最後に、圧倒されていると感じた時、リラックスして考えをまとめるための静かな場所がいつでも見つけられることを子どもたちに思い出させよう。

2. 『リメンバー・ミー』2017年

死、死んでいくこと、そして死の悲しみは奥の深いテーマであり、大人でさえ、それについて話すことや理解することに苦労するものだ。研究者たちは長年にわたり、これが子どもにとってはさらに難しいことを説明してきた。子どもたちはまだ、人間であることの意味や生と死の現実を受け入れているところだ。
advertisement

幸いなことに『リメンバー・ミー(Coco)』は、子どもたちに死について学ばせる理想的な機会をもたらしてくれる。家族、追悼、そして亡くなった人への称賛に焦点を当てたこの作品は、こうした奥深いテーマへの有益なアプローチ方法を提供する。



会話のきっかけを作るために、まず作品を見ながら子どもたちの感情と思いについて聞くことができる。

・死者の国の人たちは、愛する人たちの記憶に自分が残っていることをどう感じているのか?
・愛する人がいなくなって悲しい気持ちになったことはあるか?
・ミゲルはひいおじいさんを称え、彼の記憶を留めておくために何をしたか?

ここからあなたは、死が複雑で人生の悲しい部分であること、しかし、それについて考えたり語り合ったりすることを恐れてはならないことを理解させる方向に会話を導いていくことができる。
次ページ > 親は子どもたちを人生の大切な教訓を学ぶ場へと穏やかに導ける

翻訳=高橋信夫

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事