WOMEN

2024.04.17

女子高生が昼間スカートを履かない国、イタリアで「女子のズボンをずり下ろした」男 #10secondi

Westend61 / Getty Images

今、イタリアでハッシュタグ「#10secondi」をつけた投稿が盛んにされている。2006年から米国を中心に世界に広がった「#MeToo」にも似た動きに発展しつつあるのだ。

この問題について、13歳からイタリアに暮らし、イタリア事情に詳しい長谷川悠里氏に以下、ご寄稿いただいた。


高校の約1500日間「1日もスカートを履かなかった」


イタリアの女子高生は日中にスカートを履かない。公立校にせよ私立校にせよ、イタリアに制服はないのだが、不思議とその登校風景に、スカートを履いた女子高生の姿は見当たらない。

筆者は13歳のときに日本を出た。のちイタリアで育ち、ミラノの高校と大学に通っており、高校に通学した合計日数は約1500日を数えるのだが、実際に一日たりとてスカートを履かなかったし、クラスメートがスカートを履いてきた日もない。

イタリアにおいてスカートとは、明確な意図をもって着用されるものなのである。美しく早熟なイタリアの女性たちは、十代の頃からすでに大人の色香を持つ。

親にとってはズボンを履かせることは子を守る術となり、子どもたちにとっては、スカートは夜の町へ繰り出し、本来の姿で花開くための武器となる。

「#10secondi」というハッシュタグが、いま欧州でトレンド入りしていることをご存じだろうか。「#10secondi」を検索してみれば、10秒のカウントダウンと共に“無言で身体のプライベートな部分をまさぐる”、奇妙な動画がたくさん出てくるだろう。

その“事件”の発生は、2022年4月にさかのぼる。イタリア・ローマのある高校で管理人をしていた高齢男性と、その高校の女子生徒が主人公である。

4月12日のこと、授業へ向かうため階段を上っていたラウラ(仮名)は、背後から誰かがズボンに触ってくるのを感じた。彼女は友だちかと思ったが、そこには見知った顔の管理人の男性がいた。そして真昼間の校内で、彼女は数秒間にわたって臀部を触られ、体を持ち上げられるなどして、プライベートな部分を傷つけられたのだ。

EUの調査によるとイタリアで性被害にあった女性の7割は、届け出をしないという。しかし女子高生は、裁判で闘うことを選んだ。もし日本でこの事件が起こっていたならば、被害者である彼女自身に「自己責任」が問われ、セカンドレイプを受けていたかもしれない。ラウラの悲鳴は、あたかも公開処刑のように潰されていたかもしれない。

ラウラの「鋼の鎧」をずり下ろしたアヴォラという男

しかしイタリアの人々は、か細い悲鳴に、耳を傾ける。そしてときには、数千人もの若者たちが、共に怒りの声を上げるのだ。アヴォラという男は、“ズボンをずり下ろした”のだから。彼女の親が、我が子の身を守るために与えた、ズボンという“鋼の鎧”を。

ローマの検察当局は、禁錮3年半を求刑した。しかし一転して裁判所は昨年7月、アヴォラに無罪判決を言い渡した。その理由は「10秒以内のおふざけであれば、身体を触っても犯罪とは言えないから」というものだった。

きっとアヴォラは冗談でやったのだから、それくらいはオーケーだ。

Getty Images

Getty Images

この判決のおかげで、「#10secondi」というハッシュタグが、好奇心や使命感、自己開示欲がない交ぜとなった若者たちの格好の表現手段となって、世に溢れかえる結果となる。

数千人が彼女のために立ち上がった(ように見える)。果たして女子高生は、その日からなにを得たのだろうか。ラウラの心情は、伊大手紙コリエレ・デッラ・セーラのインタビュー記事でしか知りえない。

彼女は同紙に「裁判官たちは、冗談だったと、男の主張を鵜吞みにして判決を出した」と声を絞り出す。「わたしにとっては、冗談なんかじゃなかった」。
次ページ > 「不器用な方法をとった、適切でない冗談」

文=長谷川悠里 編集=石井節子

ForbesBrandVoice

人気記事