朝倉氏と株式会社THE RICHとの出会い
もともと面識のなかった彼らの出会いは意外なところにあった。2022年に三浦氏がInstagramのダイレクトメッセージで朝倉氏に連絡をしたことがきっかけにTHE RICHの製品のプレゼンをし、その流れで出資することが決まったという。朝倉氏のInstagramには彼の投資の実績から連日多くの連絡が集まるというが、三浦氏が出資を勝ち取った背景には、三浦氏の情熱と製品の高い品質がある。基本的には実績のある人の経営する企業に対して投資していると語った朝倉氏は、連絡が来た当初は何度か断ったのだという。しかし、三浦氏は「断られてからが勝負」という気持ちで熱心に説得し続けたそうだ。許可を得られない中で三浦氏は従来のシャンプー&トリートメントと大きく異なる製造や品質のこだわりの詰まった自社製品を朝倉氏に送ったところ、それを実際に使用して違いを体感することができたため3000万のエンジェル出資を決断したそうだ。
シルクザリッチ誕生理由は地元の一次産業を救うため

長野県で生まれ育った三浦氏にとって製糸業は馴染みの深い分野だったという。昭和初期には日本の輸出の約4割をシルクが占めていた時代もあるが、現在ではシルク産業は衰退している。この点を問題視した三浦氏はシャンプー&トリートメントの美容成分にシルクを入れて、グローバルにもう一度シルクの需要を高めようと立ち上がったのだ。
なぜシャンプー&トリートメントだったのか。それは、彼の戦略である。三浦氏はシルクの良さについて日本を含め世界に周知させるには、できるだけ市場の大きな場所で勝負しなくてはいけないと考えていた。つまり、世界中の人々が日常的に使うものである必要があったのだ。
