サイエンス

2023.10.07 14:00

伊ナポリ近郊の「超巨大火山」で地震活動が活発化

安井克至
1592

イタリア・ナポリ西郊にある「スーパーボルケーノ(超巨大火山)」カンピ・フレグレイ(フレグレイ平野)の衛星画像。カルデラの大部分はポッツオーリ湾に沈んでいる。2016年12月9日撮影(Copernicus Sentinel 2017/Orbital Horizon/Gallo Images/Getty Images)

イタリア・ナポリ西郊の人口密集地域で、ここ数週間、マグニチュード(M)4.2の揺れを含む数百回もの群発地震が発生している。

国立地球物理学火山学研究所(INGV)の専門家チームは、このような地震活動は火山帯では珍しくないとしつつ、近い将来に強い地震が起きる可能性もあるとして地元当局や住民に警戒を呼び掛けている。

INGVの上級研究員ジャンフィリッポ・デ・アスティス博士は「ここ数カ月間、地震活動が活発化している。2023年に入ってから3000回以上の揺れを観測した」「とはいえ、M2.0以上の地震は65回だけだ」とAP通信に語った。

ナポリは3つの活火山に囲まれている。西のイスキア島、北西のカンピ・フレグレイ(フレグレイ平野)、南東のソンマ・ベスビオ火山群である。

カンピ・フレグレイは、3万7000年前と1万5000年前に噴火した「スーパーボルケーノ(超巨大火山)」の一部だ。この2回の超巨大噴火では、地下のマグマだまりに一部空洞が生じ、地面が崩れ落ちて直径12kmのカルデラを形成した。このマグマだまりは地下2~5kmの浅いところにあり、時間の経過とともに、深さ約8~10kmの場所にある大規模なマグマだまりからマグマが供給・蓄積される。超巨大噴火の後も56回の小規模な噴火を繰り返したが、1538年を最後に噴火していない
次ページ > 必ずしも差し迫った火山噴火の兆候ではないが……

翻訳・編集=荻原藤緒

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事