食&酒

2023.07.16 13:00

フレンチのアスパラだけは手で食べてもいい? 知られざる世界のテーブルマナー

中国では、箸を使って料理を取り皿から取り、その料理をご飯の上に乗せ、決して皿から口に入れない。怠け者のスーザンがいる場合は、そこから料理を取り上げるのは失礼にあたる。
getty images

getty images


アジア人は大きな音を立てて麺をすするので注意。

香港や台湾では、テーブルクロスの上にシミを残すほど、その料理が好きだと思われる。

getty images

getty images


箸で寿司をつまむときは、シャリではなく魚の側を醤油につけると、崩れることがある。また、寿司を指でつまむことは許されているが、刺身はダメだ。

箸で食べ物を他の人に渡したり(日本の葬儀で遺骨を渡すのに似ている)、箸をご飯に刺して突き出したままにしたり(葬儀で使う線香に似ている)しないこと。

寿司職人に 「新鮮かどうか」を聞いてはいけない。

タイ・バンコクのフードコート「フードリパブリック」で見たパッタイの皿。(getty images)

タイ・バンコクのフードコート「フードリパブリック」で見たパッタイの皿。(getty images)


タイでは箸を頼まないで、タイ人はフォークとスプーンを使う。

ギリシャでは、午後9時前に始まる夕食に30分以上遅れて到着してはいけない。

イタリアでは、みんながパスタを食べるのを待ってから、自分のパスタを食べることはしない。"Amici e pasta, se non sono caldi, non sono buoni "は「友人やパスタが温かくなければ、美味しくない」という意味の言葉がある。

ヨーロッパでは、フォークは左手、ナイフは右手に持ち、アメリカのように食べ物を切った後に交換することはない。


Getty Imges

イタリアでは、昼過ぎにカプチーノを飲む人はいない。

そしてイタリアでは、スパゲッティをフォークに絡ませるために大さじを要求してはいけない。そんなことをするのはイタリア人以外の人間だけだ。しかし、フォークとナイフでピザを切るのは違反ではない。

イタリアやポルトガルでは、ワインを贈ることはホストの寛大さを侮辱する行為とされているので、絶対にしないようにする。

日本では、料理の皿や椀に箸を立ててはいけない。

ロシアではウォッカに口をつけてはいけない。ホストが乾杯の音頭をとったときのみ、ノックして飲み干す。


Getty Images

キャビアが出されたとき、ロシア人のホストにオニオンや刻んだ卵のような調味料を欲してはいけない。キャビアは、溶かしバターを塗ったブリニパンケーキに乗せて食べるのが習慣だ。

forbes.com 原文

ForbesBrandVoice

人気記事