コロナ禍の後、海外旅行が平常に戻るとき、ヨーロッパやアジアで外食をしたことのないアメリカ人は、異文化の人々が文明人の証と考えるエチケットルールをいくつか知っておく必要がある。たとえそれが、100年前に廃れたマナーの考え方に基づく、まったく馬鹿げたルールであったとしてもだ。
自分では何の変哲もないと思っていることでも、ホストファミリーにとっては野蛮な行為という忌まわしいもので、非常に怒らせてしまうことがある。 ’’You are what you eat(あなたは食べたもので決まる) "という格言があるが、"you are how you eat(どのように食べるか)"で判断されることもあり、世界各地でマナーは大きく異なる。
![ダニエラ・ビアンキ、ショーン・コネリー、ロバート・ショウが『007/ロシアより愛をこめて』のワンシーンで一緒に食卓に座っている。[+]getty images](https://images.forbesjapan.com/media/article/63395/images/editor/4f02f739516c741efc76fec285c31dad910959ba.jpg?w=1000)
実際、ワルサーPPKや数カ国語に堪能なことが外国で生き残るために必要だったのと同様に、ジェームズ・ボンドが知っている食卓での正しい振る舞いは、重要な情報だった。実際、かつて『ロシアより愛をこめて』に油断して、世俗的な英国エージェントを装ったスペクターの暗殺者に銃を突きつけられていることに気づいたとき、ボンドはその男がランチに注文したものを思い出した──「赤ワインと魚」と007は残念そうに言う。 「それは私に何かを教えてくれたはずだ。」と。
3分の1は指で、3分の1は箸で、3分の1はフォークとナイフで食事をする世界では、テーブルでどのように自分を扱えばいいのか、かなり厄介なことになる。ここでは、あなたの顔を立てるためのヒントをいくつか紹介する。
ハンガリーでは、乾杯のためにグラスを合わせることはない。オーストリア軍がブダペストを占領していた頃、彼らは他のハンガリー人を撃つ前に必ずそうしていた。
トルコでは、食べ物を取るときは右手だけを使い、その手をナプキンで拭く。アラブ諸国では全く別の用途に使われる左手は決して使わない。
![フェイスマスクのようなPPE(個人用保護具)を着用したバースタッフが、...を提供する。[+]afp via getty images](https://images.forbesjapan.com/media/article/63395/images/editor/a1d147f437401b98a74998202e3a67f484d7e4c3.jpg?w=1000)
イギリスのパブでは、決してチップを払わないこと。
アラブ諸国では、ゲップは食事を楽しんでいる証と考えられている。だから、遠慮なく吐いて構わない。
エジプトでは、お茶はカップに注ぎ、ソーサーにこぼれるまで注ぐ。
フランスでは、手で食べていいのは、フリット、アスパラガス、生の貝類、カエルの足だけだ。