なぜ今、詐欺が増えているのか? その手口とは? そして、理解不能なノウハウを羅列した釣り広告に乗せられた結果、騙されないようにする為には?
多重債務相談で、東京、大阪、名古屋、福岡、広島、岡山、仙台、札幌に事務所を構え、日本全国からの相談を受ける「司法書士法人 杉山事務所」の杉山一穂代表は、「週刊ダイヤモンド」の「消費者金融が最も恐れる司法書士ランキング」で1位に選ばれた敏腕司法書士。
債務整理相談に於いて、全国最大手である同事務所の相談割合の統計では、直近1年で約10%近くが「詐欺・消費者被害」に関する案件と増加の一途を辿っているという。これは、令和元年12月の7%に対して、昨年の令和4年12月には、9%と、じわじわと増え続けていき、今後も増えていくと予想される。
そこで、杉山代表と同事務所・東京事務所代表の小林拓矢に、詐欺に関するリアルな状況について伺った。
──ここ5年の間で副業詐欺が増えている背景をお聞かせいただけますか?
杉山一穂(以下、杉山):当事務所は、17年前から主に過払い金の回収を行っていたのですが、2018年の副業解禁に伴って、ここ5年の間で副業詐欺に関するご相談が増加してきました。国が資産形成を促している「老後2000万円問題」や、副業を許容する企業が増えてきたこと。
さらに、コロナ禍で「巣篭もり傾向のライフスタイル」に伴って、「生活費が足りない」「労力を使わずに収入を得たい」という気持ちが生まれたのが要因にあるかと思います。それらを巧みに利用した犯罪が、副業詐欺や投資詐欺に繋がっていき、この5年間で急速に増えていったとみています。