モルテンのSDGsプログラム、 組み立て式ボールを子どもたちへ

UEFAヨーロッパリーグ試合球契約で挑んださらなる成長戦略

そもそもこのMY FOOTBALL KITは、どのような経緯で生まれたのだろうか。きっかけは、新卒でモルテンに入社した内田氏が、会社の戦略を考える研修に参加したことにある。

「当時モルテンは、それまでアディダスだけだった、UEFAヨーロッパリーグという世界的サッカー大会の試合球契約を初めて勝ち取ったところでした。その後、AFCというアジアサッカー連盟の試合球契約も取り、その勢いに乗ってどのように事業を伸ばしていくべきか、選抜された社員が外部から講師を招いての研修を受けていました。今までにない大きな契約だからこそ、同じようなビジネスモデルではなく、いろいろな可能性を考えるように心掛けました」

内田氏は、この研修で初めてSDGsの概念に触れた。SDGsの17の目標とそれに紐付いた169のターゲットを読み込んでいったとき、世界、とりわけアジアで目にした子どもたちの姿が脳裏に浮かんだ。

衣服を丸めてボールにし、裸足で蹴っている子どもたちのためにモルテンができることは何か。それを突き詰めて辿り着いたのが、組み立て式のボールを子どもたちに贈って「質の高い教育をみんなに」(SDGsの目標4)を実現し、ボールを作るメーカーとして「つくる責任・つかう責任」(SDGsの目標12)を果たすことだった。

「SDGsと出会うことになった会社の戦略研修では、とにかく自分がやりたいことを目指さないとだめだと教えられました。やりたいことと、できること、求められることをする。求められることには、会社から求められることのほか、社会から求められることも含まれます。この3つが重なり合うところを目指すことがやりがいにつながっていくんです」


内田氏自身、プロのサッカー選手になりたくて大学時代までサッカーを続けていたが、残念ながら夢は叶わなかった。だからこそMY FOOTBALL KITにかける思いがある。

「研修の講師の方に言われた、寝ても覚めても考えてしまうようなテーマを目指すようにというアドバイス。私にとってそれはサッカーです。サッカーをしていなかったら今の自分はなかった。サッカーが成長させてくれたという実感はすごくあります。

一人ひとりの子どもたちが成長できるようなテーマ、夢を追いかけるきっかけが平等に与えられない世界は嫌だなと思いますし、そんな状況は何とかして変えたい。すべての子どもたちが成長のきっかけをもつことができれば、世の中は変わると思うんです。私は、プロのサッカー選手になる夢を叶えられませんでしたが、だからといって夢がいきなりなくなったわけではありません。サッカーで成長させてもらったからこそ今、当時と同じ熱量でMY FOOTBALL KITという新しい夢に向かうことができています」
次ページ > 通常の商品売買とは異なるシステム

文=定家励子(パラサポWEB) 写真提供=モルテン

タグ:

連載

Forbes Sports

ForbesBrandVoice

人気記事