老舗繊維商社、瀬戸内に「循環」テーマにした拠点。その狙いは?

日本一高価な石と言われ、別名「花崗岩のダイヤモンド」との異名を持つ「庵治(あじ)石」をご存じだろうか。香川県高松市の北東部に位置する庵治町・牟礼(むれ)町を産地とする庵治石は、古くは石清水八幡宮の再建に、現在でも首相官邸など様々な場所に使われている。

その素晴らしさに魅了された20世紀を代表する彫刻家、イサム・ノグチは1969年から牟礼町に住居とアトリエを構え、以来20年以上にわたってニューヨークと行き来する生活を続けながら制作活動に励んだ。

そんな庵治石の産地に、2022年11月にサーキュラーエコノミー(循環経済)をテーマとするライフスタイル発信・創造拠点が誕生した。それが、庵治町の老舗繊維商社・メーカーの中商事がオープンした「AJI CIRCULAR PARK(アジサーキュラーパーク)」だ。

AJI CIRCULAR PARK 入口

AJI CIRCULAR PARKのコンセプトは、「つどう、つながる、めぐる。」。地産地消とロス削減をテーマとするカフェ、地元・瀬戸内産のプロダクトや国内外から厳選されたサステナブル・プロダクトを購入できるライフスタイルショップ、衣類や雑貨などの製造過程で出てくる余剰資材やハギレの販売、0円古着交換など、地域に根ざした循環型の暮らしを楽しむための様々な出会いが生まれる場所になっている。

AJI CIRCULAR PARKの内観

また、週末には廃材を活用したアートワークショップなども開催されており、購入だけではなく体験を通じて地域の人とつながり、結果として地域資源がめぐり合う仕掛けが用意されている。「PARK(パーク)」の名のつく通り、子どもも楽しめる空間となっているのが特徴だ。

今回IDEAS FOR GOOD編集部では、AJI CIRCULAR PARKをオープンした中商事の代表・中貴史さんに、拠点開設の背景や思い、今後の展開についてお話を伺ってきた。

中商事代表・中貴史さん

きっかけは瀬戸内海のマイクロプラスチック

AJI CIRCULAR PARKを運営する中商事は、今年で創業100周年となる庵治の老舗企業だ。大正12年(1923年)に木田郡庵治町にて呉服小売業として創業、昭和26年(1951年)に中商店が設立。現在の中商事・代表の中貴史さんは、祖父から会社を引き継ぐ3代目となる。

中さんは東京の大学を卒業後、4年間大阪の繊維商社に勤めた後に中商事に戻り、平成26年(2014年)に代表に就任した。プライベートでは釣り好きな2児の父親でもある。

設立時から展開している繊維問屋の事業に加え、自社ニット製品の企画・製造・小売も手がける中商事は、兼ねてから国内生産と天然素材にこだわりオーガニックコットンを軸とするファッションブランド「nofl」の展開や再生可能エネルギーの導入など、サステナビリティに取り組んできた。

そんな中さんは、なぜ「サーキュラーエコノミー」というテーマに興味を持ち、AJI CIRCULAR PARKの開業に至ったのだろうか。

中さん「環境問題に興味を持ったきっかけは、マイクロプラスチックの問題です。瀬戸内海が身近にある環境で育ったこともあり、海ごみの問題が自然と気になり始め、ボランティアで海の調査に何度か参加したのですが、その中でマイクロプラスチックや廃棄物の現状を知りました。ボランティアには子どもも一緒に参加していたのですが、景色も綺麗で自然も豊かな瀬戸内海の素晴らしさを子どもたちにどうすればつないでいけるかをずっと考えていました」

庵治町の海岸には現在でも大量のマイクロプラスチックが漂着する

「また、アパレル業界でもサステナビリティが世界的な流れとなるなかで、アパレルが石油業界に次いで環境に負荷が高い業界だという話も耳にしました。そこで、自社としても何かをしなければいけないと思い、社内で世界のサステナビリティについて学ぶワークショップなどを行っていたのですが、その中で初めて『サーキュラーエコノミー』という言葉を知り、関心を持つようになりました」
次ページ > もともとは「問屋」だった

文=IDEAS FOR GOOD Editorial Team

ForbesBrandVoice

人気記事