テクノロジー

2022.08.10 06:00

「アイデアは計画ではない」アポロ13号のクルーが教える教訓(その4)

NASA

NASA

1969年から1972年にかけてクルーを6回無事月に送り込んだグラマン社(現在のノースロップ・グラマン社)の月着陸船は、宇宙時代の初期を代表する乗り物の1つだ。

1970年のアポロ13号では、月着陸船アクエリアスがさらに重要な役割を果たした。この宇宙船は、主司令船オデッセイに起こった命にかかわる問題からの被害を免れ、月探査から突然方向転換した3人の宇宙飛行士の救命ボートとして使用された。アクエリアス号は、フレッド・ヘイズ宇宙飛行士を含むクルー全員を地球軌道へ連れ帰り、オデッセイ号を大気圏に再突入させた。

ヘイズは、その後もスペースシャトルの試験飛行のパイロットの1人として、NASAに勤務していた。NASAを辞めた後、ヘイズはグラマンの子会社であるグラマン・テクニカル・サービスの社長に就任した。同社は新型スペースシャトル計画の打ち上げを支える発射処理システムや、地上システム用の計測器などを供給していた。その中で、ヘイズは1980年代のNASAの一大計画である宇宙ステーション「フリーダム」計画に身を置くことになった。

インタビューのきっかけは、彼の回顧録『Never Panic Early(まずは慌てるなかれ)』が出版されたことだった。本書はビル・ムーアとの共著で、ペンギン・ランダム・ハウスから発売されている。5回にわたって、ヘイズがミッションから学んだ5つの教訓を紹介している。3回目のレッスン「『大規模チームが問題を解決する方法』アポロ13号のクルーが教える教訓(その3)」は、こちらのリンクから。

宇宙ステーション「フリーダム」は、プロジェクトマネジメントの問題が複雑に絡み合い、最終的に宇宙ステーションを稼働させることはできなかった。その理由については本が何冊も書かれているので、ここではあくまで大まかに見ていくことにする。レーガン政権下で計画され、1988年7月の発表で「フリーダム」と命名されたこの宇宙ステーションは、多くの人に知られている。米国、日本、カナダ、欧州の9カ国がその年の9月に政府間協定を結び、微小重力研究のためにステーションを建設・使用することとなった。
次ページ > 宇宙ステーション「フリーダム」の教訓

翻訳=酒匂寛

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事