ビジネス

2021.08.13

難しい素材にも高精度で挑むパイオニア 由紀精密に何が「物足りない」のか

スモール・ジャイアンツ集中連載「Creative Ideation for R&D」 左から順に由紀精密代表取締役大坪正人、Whatever CCO川村真司、由紀精密社長永松純

規模は小さくても世界に羽ばたく可能性を秘めた企業を発掘する「スモール・ジャイアンツ プロジェクト」。2019年にパイオニア賞を受賞した由紀精密(本社・神奈川県茅ヶ崎市)は、金属の精密な切削加工を得意とする研究開発型の町工場だ。

日本には独自の技術力を磨き、ニッチな市場を制する企業が多くあるなか、BtoBの製造業を主軸としたスモール・ジャイアンツがtoC事業に乗り出す事例も見られる。由紀精密もそんな企業のひとつだ。

「YUKI」と書かれたロゴや、彼らがリリースする情報や製品はすでに洗練されたデザインで統一され、新しいものづくりの世界観を示している。由紀精密代表取締役の大坪正人は、マーケティングなどの面で「まだまだ物足りない」という。一体、何が足りていないのだろうか。

ブランディングからプロダクト、新事業開発まで様々な領域を手がけるクリエイティブスタジオ「Whatever」のCCO川村真司とともに、ものづくり企業が抱える課題に新たなアプローチでアイデアを考える集中連載「Creative Ideation for R&D」をお届けする。初回は、Whateverがヒアリングを行い、由紀精密の強みや課題感を緻密に明らかにしていく──。


ノイズを極限に減らしたレコードプレイヤー 強みの裏に課題感も


レコードに針を落とすと、くぐもることなく、名曲「なごり雪」を歌うイルカの声がクリアに伸びやかに室内に響いた。

由紀精密が2020年6月に発表したハイエンドなアナログレコードプレイヤー「AP-0」は、高精度な旋盤加工が施された回転体が、レコードの溝に刻まれた情報を忠実に引き出すのが特徴だ。ノイズを極限まで減らすように設計されている。アルミやステンレスを削り出し、無駄のないデザイン性も高い評価を受けている。

製品コンセプトからマーケティングまですべて自社で一貫して手がけ、価格は200万円。オーディオ専門誌の表紙に選ばれるなど、注目を集めて国内外から多くの問い合わせを受けている。


由紀精密が自社開発したアナログレコードプレイヤー「AP-0」

開発まで2年半あまり。最初の1年間は大坪には秘密裏で、試作が進んでいたという。大坪はこう打ち明ける。「売り上げ実利よりも、トライして形にする文化や、製品クオリティに対する誇りを持てるという社内向けの効果を実感しています。でも実際はもっと広めたいし、売れるようにしたいですよね」。

今年4月から社長に就任した永松純は、この開発を主導したが、大坪と同様に課題感を持つ。「私はただのオーディオマニアで、BtoB設計しかやったことがありませんでした。雑誌や販売代理店の方々が高く評価してくださり、販売に繋がっていますが、オーディオ業界への入り方やしきたりが分からず、進めてきました」

由紀精密は1961年創業以来、精密切削加工の事業を展開しており、近年では航空宇宙部品など高品質な部品の受注を受けている。BtoB向けの事業展開とはいえ、これまでも「AP-0」のほか、3分以上回り続ける高精度のコマ「SEIMITSU COMA」などを手がけ、話題になってきた。だが、大坪はプロモーションを含めたマーケティング面では「まだまだ物足りない」と言うのだ。

こんな課題に対して、Whateverはクリエイティブの視点を生かしてどのようなアプローチをしていくのだろうか。アイデアの発想法の裏には、意外にも地道な過程があった。
次ページ > 競合は見当たらず。「まず作ってしまえ」の精神

文=督あかり 写真=苅部太郎

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事