「定住こそリスクが高いから」バンライフを送る夫婦の八ヶ岳での試み

長く住居であり職場であったメルセデス・ベンツのバン。ポータブルの電源などを使いながら、完全オフグリッド化をジョニーさんは目指している。


永田町の駐車場を拠点に、ジョニーさんはバンで移動しながら“職場”を変えてきた。

そんな移動型生活を送るなかで出会ったはる奈さんと結婚したあとも、バンライフを送ってきた。そうして地方移住とデジタルノマドを手段に、この10年は好きなときに好きなところで暮らしてきたジョニーさん。半面、はる奈さんとは「ゆくゆくは四季のある山に住みたいね」と話していた。

null
はる奈さんは、写真家、スタイリストの顔も持ち、「ノマドの食卓のまわりにある暮らし」をコンセプトとしたフードプロジェクトを行い、発信している。

「海か山なら山。暑いか寒いかなら寒い。八ヶ岳、すごくいいよね。そんな話をしていたんです。実際、長野県の富士見町にあるシェアオフィス『富士見 森のオフィス』はよく利用していましたし。そしてLACとの出会いがあって、昨年、LAC八ヶ岳北杜のプロデューサーに就くことになりました」。

いざ!というときに自立できるようにオフグリッドを


null
八ヶ岳の麓にあるLAC八ヶ岳北杜の施設。周辺の環境は抜群だ。

自由に移動する暮らしから、ひとつの場所に根を下ろした暮らしへ。

ジョニーさん夫妻の生活は次のステージに入った。彼らが新しい拠点とするLAC八ヶ岳北杜は昨年7月にオープンしたばかり。東京から車で約2時間でアクセスできる山梨県北杜市にあり、保養所とボーリング場の跡地を活用したおよそ3000㎡という広大な敷地は進化の途中。

ジョニーさんは、屋外でも働けるワーク環境、オフグリッドキャンプの実装、物づくりしたい人が集う実験の場、などのビジョンを掲げ、これからの数年で実現したいと意気込む。

null
広大な敷地にはキャンプサイトもある。しかもWi-Fi環境が整っているため快適な“お外”で仕事ができるのだ。

確かに富士山や八ヶ岳連峰という雄大な景色を眺められる環境だけに、施設内で黙々と仕事に励むだけではもったいない。芝生の上やキャンプサイトのテントの中でも電源やWi-Fiに困らない環境を確保し、ここならではのワーケーション体験を提供したいと考える。

「オフグリッドはバンライフでの課題でもあって、エネルギー事情を含めて自立できるようにしたい。同じようにLAC八ヶ岳北杜もできるだけ社会的なインフラから解放された環境にしていきたいですね。衣食住、水や光熱などエネルギー含め、自分たちで暮らしを作れるようにしたいと思っています」。

null
ジョニーさんのバンの屋根にはソーラーパネルが。エネルギーを自給しながらバンライフを送ってきた。同様にLAC八ヶ岳北杜でも2年を目安にエネルギー自給を目指す。

この点、はる奈さんは興味深い視点を教えてくれた。

「オフグリッド環境の良いところは、平時はインフラを利用しながらも有事の際には自立できる自分になれるといった、ある種の柔軟さを育めることにもあります。LAC八ヶ岳はそのためのショールームのような役割も担えたらと思っています」。

はる奈さんは長く会社員として、企業の危機管理や防災に関するコンサルタントを仕事にしてきた。やがて「企業も防災も人次第。人の意識を変えることは大切」と思って独立。今はフリーランスとして企業案件を受けつつも、個人に対して「有事のときに対応できる力」を高める仕組みを作りたいと模索している。
次ページ > クリエイターが集まる、世界が注目する場所へ

写真=奥はる奈 取材・文=小山内 隆

タグ:

連載

OCEANS × Forbes JAPAN

ForbesBrandVoice

人気記事