ビジネス

2020.06.08 10:00

リリースから約4年半、PR Tableが「企業版タレント名鑑」のリニューアルに踏み切ったワケ

(左から)共同創業者/代表取締役の大堀海、共同創業者/代表取締役の大堀航、共同創業者/取締役の菅原弘暁


あらゆる関係性をフェアにする


ここ数年で企業による情報発信が当たり前となったことで、最近では“ナラティブ”という言葉をよく耳にするようになった。しかし、菅原によれば「その多くが主語が”企業や経営者自身”になっている」という。
advertisement

「ナラティブは語っている本人、つまり従業員が自分の言いたいことを言えているか、が大事な視点です。個人がきちんと言いたいこと、思っていることを発信することが会社のレピュテーションを上げていくことにつながる。そんなサイクルをtalentbookを通じて、生み出していけたら、と思っています」(菅原)

また、プロダクトのリニューアルを機に、会社のミッションを「あらゆる関係性をフェアにする」へと変更したPR Table。そこにはこんな思いが込められている。

「今まで、企業と従業員の関係はフェアな状態ではなかった。それが時代と共に変化してきている。やはり関係性がフェアな方がより多くのチャンスが生まれると思いますし、企業は従業員からモテるための努力をしていかなければいけなくなります。それは社会にとっても非常に良いことだと思うので、talentbookを通じて企業と従業員の関係性をフェアにすることに挑戦していきたいと思います」(大堀航)
advertisement


PR Table提供

“企業版タレント名鑑”として新たなスタートを切ったPR Table。「タレント」と言うと、日本では芸能人や目立っている人をイメージする人が多いからこそ、talentbookは「従業員一人ひとりがタレントであり、彼らを輝かせることが企業の競争優位につながる」という思いのもと、企業内における“タレント”の概念の普及に取り組んでいく。

「従業員全員がインフルエンサーになる必要はなく、とある従業員にとっては半径5メートルの人から承認を受けることが大切なことかもしれない。だからこそ、talentbookは従業員一人ひとりを主役として、輝かせる場所を提供していくつもりです」(菅原)

文=新國翔大 人物写真=小田駿一

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事