ビジネス

2020.05.05 08:30

コロナ禍で採用凍結や選考ストップ 前向きに乗り切るには?

Shutterstock

Shutterstock

企業の社員教育と採用のコンサルティングなどを行うJAIC(ジェイック)が4月2日に実施した調査によると、コロナ感染拡大、緊急事態宣言、経済への影響などで「説明会・面接が中止になった」経験がある就活生が9割以上との結果が出た。

最終選考の日程が未定で、すでに内定の出た企業への返事ができずに困る、との声も多い。「第2の就職氷河期」などと報じるメディアもある。

新型コロナウイルスの影響で選考プロセス中にポジションがフリーズになってしまった、インタビューがキャンセルになった、などで悩む読者へのアドバイスを、グローバル人材に特化した英人材サービス大手「ロバート・ウォルターズ・ジャパン」のキャリアコンサルタントに聞いた。

この時期、メンタルを守りながら前向きに乗り切るためにはどう行動すればよいのか。さらに産業界は、この「危機」をどう乗り越えていくのか。

選考再開の有無とタイミングを聞き取る


まず、営業・マーケティング職の派遣・契約事業とヘルスケア分野を統括するアソシエートディレクターの吉村午良氏は以下4点のアドバイスをくれた。

1. 採用凍結・ペンディングの背景、選考再開の可能性の有無を聞き取る

候補者としては、普通ならこれぐらいで選考の合否が来るだろうと、タイミングの期待がある。だがこの時期、企業側も採用の方向性が見えなくなっていることが少なくない。

だから、今後の状況が見えない中で過度な期待をするのは望ましい選考結果の待ち方ではない。また、通常であればいい結果が出ていたかもしれないから、選考の良し悪しで気持ちに波を作ることもよくない。どんな状況でも受け止められる、広い心を用意しておくことが肝心だ。



とくに転職の場合、多くは、選考がフリーズになってしまったという状況をリクルーター(転職エージェント)から聞くことになる。重要なのは、その情報をもらったときに、リクルーターに、どういう背景でフリーズになったのか、どのくらいのタイミングで選考再開の可能性があるのかをしっかり聞き取ることだ。この時点で、どれだけリクルーターから情報を集められるかが鍵となる。

決して、「フリーズになりました」という事実だけを聞かされる「一方通行」で終わらないこと。本当のところがどうなのか、生の情報を得ることが必須だ。
次ページ > リクルーターとのコミュニケーションが鍵

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事